メニューボタン
マニマニマグ
検索ボタン
  • Instagram icon
  • マニマニマグって?
  • 都道府県別
  • カテゴリー
    • 特集・連載
    • ごはん・カフェ
    • おかいもの・モノ
    • コト・エンタメ
    • トコロ・旅
    • ヒト・動物
  • 新着記事
  • トピックス
  • ランキング
ホーム
特集・連載
特集・連載
大阪

美味しい12色クレヨン!?1本から買える「レグーテ」のカラフルチョコレート

永田尚子
公開日:2019/04/16 更新日:2019/05/21
美味しい12色クレヨン!?1本から買える「レグーテ」のカラフルチョコレート

見てください!何度見ても本物のクレヨンのようにしか見えないこちら、レグーテさんの「クレヨン」。実はチョコレートなんです。

8年前の開店当時から、不動の人気商品。幼き頃、駄菓子屋さんでお菓子を選んだように、小さなカップに、1本ずつ好きな味を入れていくのもわくわくしませんか?

3本セット、8本セットなどラッピングされたもの、本物さながらのBOXいりのものまで。見た目のインパクトはもちろん、12種類12通りの美味しさが「つい、贈りたくなるギフト」として、SNS世代を中心に虜にしている秘密です。

(Photo&Text/永田尚子)

発案のきっかけは、雑貨屋。

フランス語で「おやつ」という意味である店名のレ・グーテ。主な商品は本格的なフランス菓子とはいえど、その店名の通り、店内はPOPな色使いで、一見おもちゃ屋さんかな?と思ってしまうような外観。

取材時も、11時の開店と同時に瞬く間にお客さんでいっぱいに…!

予約商品を引き取りに来られる常連さんと、まさに今日の手土産を選びに来られた方、通りがかりに気になって初めて覗く方も多いようでした。

オーナーシェフの澤井志朗さんは、雑貨屋さんの一角に、文房具がずらーっと並んでいて、小さなカゴに欲しい分だけ取っていく雰囲気が好きで、お菓子屋として同じことができないかなと思って、出来上がったのがクレヨンチョコレートだそう。

12色12味、おいしさ。気になる1本からどうぞ。

クレヨンチョコレート12本の味をご紹介します。

カカオ、コーヒー、ピスタチオ、パッション、マンゴー、フランボワーズ、カシス、きなこ、ミントロゼ(ローズ)、ごま、ココナッツ。

クレヨンなので、色から連想し始め、12色をどのように味に当てはめようか、製菓材料の中で試行錯誤され、行き着いた渾身の組み合わせだそうです。

和洋こだわらず、時々「きなこ」や「ごま」が入ってくるところが、小さいお子様にも食べやすいですよね。

中でも私のお気に入りはピスタチオとココナッツ!特にココナッツ味のチョコレートってあまりないんです。ココナッツ好きとしては、白色担当としてミルクやホワイトチョコレートではなくココナッツが採用されていることが嬉しいぃぃぃいいい!

女性が好む、「レグーテ」の絶妙なセンス。

澤井さんは、本屋に行けば、女性誌を手に取ってめくってしまうのだとか。「だって、知らないことばっかりで面白いでしょ!」。

クレヨン×チョコレートのアイディアもですが、ケーキの構成も女性の好みのど真ん中直球ストレート!

例えば、玄米茶で香りをつけた抹茶のクリームにマスカット風味のバニラクリームを合わせたり、ムースとクリームのまったりとしたケーキには、サクサクの生地を合わせたり、口に含んだときの香りや、食べ進めるときの食感のハーモニーをすごく大切にされているんだなぁと、ケーキを食べるだけで伝わってくるんです。

シュークリームは季節によって生地のバターの配合も変えているそうですよ!

とっておきのギフトに選んでほしい、クレヨンBOX。

そしてとっておきのギフトとしておすすめしたいのが、クレヨンBOX。

よく見ると、側面には「くみ」と「おなまえ」の書く欄が!!んもぅ、こういう遊び心、たまりませんよね!

このクレヨンチョコレートは、澤井さんいわく「世界でここだけちゃうかな?」なんと、商標登録も済ませておられるそうです。

進級、入学のシーズン、の春。文房具とセットにして、クレヨンチョコレートのBOXを合わせるというプレゼントの仕方も楽しいですね!

チョコなので絵は描けませんが、スケッチブックもセットにして、とことん見た目にこだわった贈り方をしてみたいです。

関西人も欲しい大阪土産-18-

■クレヨン 1本140円
■クレヨン(セット) 140円×本数+ラッピング代20円
■クレヨン(BOX) 2000円

賞味期限:製造日より常温で2週間
※チョコレートは暑さで溶けてしまう恐れがあるので、夏場の発送はクール便となります。

Les gouters 【レ・グーテ】

営業時間:11:00~19:00 (日曜のみ18:00閉店)
定休日:月曜、火曜
Web:http://les-gouters.com/
住所:大阪市西区京町堀1-14-28 UTSUBO+2 1F

おまけPHOTO

澤井さんが「公園で食べてね」と帰り際にくださったキッシュ!生地が洋菓子屋さんの本格的なザクザクの生地で、具がたっぷり。青空の下、それはそれは美味しかったなぁ。

なんと!お支払いのトレーもレゴでできています。細部までこだわれた空間は、一見の価値ありです!

ケーキは、ホームページに読むだけでそそられるような解説が一つ一つ載っているので、是非みてみてください。

特集・連載 大阪スイーツ てみやげ 関西人も欲しい大阪土産 ケーキ 京町堀 チョコレート

ツイート

シェア

はてブ

トピックス

浅草で着物さんぽを楽しんできた!絶対ハズさない定番スポットめぐり

浅草で着物さんぽを楽しんできた!絶対ハズさない定番スポットめぐり

コト・エンタメ
東京
冷えとり界に革命!1枚で冷えとり完了&オシャレな「3SOUクツシタ」って?

冷えとり界に革命!1枚で冷えとり完了&オシャレな「3SOUクツシタ」って?

おかいもの・モノ
奈良
6秒に1個売れる「黒麦まんじゅう」って? 静岡・熱海の新名物に迫る!【PR】

6秒に1個売れる「黒麦まんじゅう」って? 静岡・熱海の新名物に迫る!【PR】

おかいもの・モノ
静岡
風光明媚な海沿いの町・八代を観光。地元愛を感じる女子旅!

風光明媚な海沿いの町・八代を観光。地元愛を感じる女子旅!

トコロ・旅
熊本
とことん新鮮!熊本観光に行くなら押さえておきたい「たまご庵」を満喫してきた【PR】

とことん新鮮!熊本観光に行くなら押さえておきたい「たまご庵」を満喫してきた【PR】

トコロ・旅
熊本
静岡に来たら食べてほしい!駿河湾産桜えびとしらすのかき揚げが乗った「スマル亭」のそば・うどん【PR】

静岡に来たら食べてほしい!駿河湾産桜えびとしらすのかき揚げが乗った「スマル亭」のそば・うどん【PR】

ごはん・カフェ
静岡
なんて絶景!サンクゼールの丘で、爽快すぎる昼飲み【PR】

なんて絶景!サンクゼールの丘で、爽快すぎる昼飲み【PR】

トコロ・旅
長野
那須まで行く価値大!「那須高原パンのいえ クーロンヌ」の絶品パン【PR】

那須まで行く価値大!「那須高原パンのいえ クーロンヌ」の絶品パン【PR】

おかいもの・モノ
栃木
名古屋の新名物「揚げタンメン」って?まかない飯から誕生!【PR】

名古屋の新名物「揚げタンメン」って?まかない飯から誕生!【PR】

ごはん・カフェ
愛知
女子おひとり様で行ってみた!大阪・高槻のコスパ抜群な鉄板焼き専門店【PR】

女子おひとり様で行ってみた!大阪・高槻のコスパ抜群な鉄板焼き専門店【PR】

ごはん・カフェ
大阪
トピックス一覧へ

ランキング

    • 大阪土産・手土産まとめ2019!関西人が本気で選んだ10品

      大阪土産・手土産まとめ2019!関西人が本気で選んだ10品

    • 鳴門の「大塚国際美術館」、入館料3240円でも絶対行くべき理由って?【写真レポート】

      鳴門の「大塚国際美術館」、入館料3240円でも絶対行くべき理由って?【写真レポート】

    • 東京・下町の「砂町銀座商店街」をぶらり食べ歩き!1000円でどのくらい楽しめる?

      東京・下町の「砂町銀座商店街」をぶらり食べ歩き!1000円でどのくらい楽しめる?

    • 「アディクト オ シュクル」の猫缶クッキーは東京手土産の大本命!

      「アディクト オ シュクル」の猫缶クッキーは東京手土産の大本命!

    • 海に浮かぶ神秘の泉?大瀬崎「神池」の不思議にせまる

      海に浮かぶ神秘の泉?大瀬崎「神池」の不思議にせまる

ランキング一覧へ
Instagram logo

    特集・連載アイコン特集・連載

    キャベツたっぷり「お好み焼き」のレシピ【旅するレシピ-53-大阪】

    キャベツたっぷり「お好み焼き」のレシピ【旅するレシピ-53-大阪】

    特集・連載
    大阪
    ほんのりスパイシーな「タコライス」のレシピ【旅するレシピ-52-沖縄】

    ほんのりスパイシーな「タコライス」のレシピ【旅するレシピ-52-沖縄】

    特集・連載
    沖縄
    もっと読む
    hr

    ごはん・カフェアイコンごはん・カフェ

    善光寺周辺で食べ歩き!長野県名物おやきからスイーツまで最新人気グルメ10選(長野)

    善光寺周辺で食べ歩き!長野県名物おやきからスイーツまで最新人気グルメ10選(長野)

    ごはん・カフェ
    長野
    並んでも食べたい!行列ができる「蕎麦倶楽部 佐々木」は、絶品信州そばの名店。(長野)

    並んでも食べたい!行列ができる「蕎麦倶楽部 佐々木」は、絶品信州そばの名店。(長野)

    ごはん・カフェ
    長野
    もっと読む
    hr

    おかいもの・モノアイコンおかいもの・モノ

    「朝日堂」で食べるカリフワのドーナツ。北海道豊頃町の旅おやつ

    「朝日堂」で食べるカリフワのドーナツ。北海道豊頃町の旅おやつ

    おかいもの・モノ
    北海道
    【京都土産】「本店限定」お菓子5選。わざわざ出向きたい実力派が勢揃い

    【京都土産】「本店限定」お菓子5選。わざわざ出向きたい実力派が勢揃い

    おかいもの・モノ
    京都
    もっと読む
    hr

    コト・エンタメアイコンコト・エンタメ

    【東京&近郊】週末に行きたい!話題の手ぶらBBQスポット10選

    【東京&近郊】週末に行きたい!話題の手ぶらBBQスポット10選

    コト・エンタメ
    水鳥の目で十和田湖を楽しもう!「Towadako Guidehouse 櫂」のカヌーツアーに行ってみた

    水鳥の目で十和田湖を楽しもう!「Towadako Guidehouse 櫂」のカヌーツアーに行ってみた

    コト・エンタメ
    青森
    もっと読む
    hr

    トコロ・旅アイコントコロ・旅

    北海道・根室市「明郷 伊藤☆牧場」で牧場体験を満喫!道民がオススメしたい理由って?

    北海道・根室市「明郷 伊藤☆牧場」で牧場体験を満喫!道民がオススメしたい理由って?

    トコロ・旅
    北海道
    酪農の街に泊まってみよう!北海道中標津町「ushiyado」の、牛を知るしかけがおもしろい!

    酪農の街に泊まってみよう!北海道中標津町「ushiyado」の、牛を知るしかけがおもしろい!

    トコロ・旅
    北海道
    もっと読む
    hr

    ヒト・どうぶつアイコンヒト・どうぶつ

    高橋真琴の少女絵バスが話題!佐倉市を走るラッピングバス

    高橋真琴の少女絵バスが話題!佐倉市を走るラッピングバス

    ヒト・どうぶつ
    千葉
    愛媛×北欧!石本藤雄さんの、幸福な記憶を呼び覚ます魔法の作品

    愛媛×北欧!石本藤雄さんの、幸福な記憶を呼び覚ます魔法の作品

    ヒト・どうぶつ
    愛媛
    もっと読む
    • 利用規約
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取扱いについて
    • お問い合わせ
    • 運営会社
    • 編集部・ライター

    © 2019 JTB Publishing

    閉じる
    • マニマニマグって?
    • 都道府県別
    • カテゴリー
    • 特集・連載アイコン特集・連載
    • ごはん・カフェアイコンごはん・カフェ
    • おかいもの・モノアイコンおかいもの・モノ
    • コト・エンタメアイコンコト・エンタメ
    • トコロ・旅アイコントコロ・旅
    • ヒト・動物アイコンヒト・動物
    • 新着記事
    • トピックス
    • ランキング
    閉じる
    search logo