JTBのMOOK「東京から行く週末おいしい旅 vol.2」とコラボして、ちょっと離れていても食べに行きたくなる首都圏周辺グルメを紹介していくこの連載。
今回ピックアップするのは、新鮮野菜が好きなだけ食べられる「キッチンガーデン ヤナギサワファーム」。採れたて野菜のおいしさをあまり感じたことないかも、という方にぜひ訪れてほしい農園カフェが軽井沢にあります。
(Text/髙尾 絵里)
※連載「東京から行く週末おいしい旅vol.2」はコチラからご覧ください。
浅間山を望むのどかな南軽井沢にある農園
軽井沢というと避暑地のイメージが強いと思いますが、キッチンガーデン ヤナギサワファームを運営している柳沢農園があるのは、静かな南軽井沢の発地エリア。
高原野菜を栽培する畑が多く点在する自然豊かな場所です。
こちらの農園の特徴は、高地に位置する寒暖差が大きく、きれいな水に恵まれた軽井沢の立地を生かしつつ、二酸化酸素濃度を高めたハウス内で野菜を栽培していること。
二酸化炭素濃度を高めることで、光合成の作用を最大限に引き出し、甘みが強くてえぐみが少ない野菜が育つのだとか。そんな野菜を採ってすぐ食べられるのが、キッチンガーデン ヤナギサワファームなんです。
ヤナギサワファームのこだわり野菜を好きなだけ収穫
スタッフの方に摘み取り体験&ランチのセットをお願いして、いざハウスの中へ。ハウスの中ではバリエーション豊富な野菜を栽培していて、その数、数十種類にもなるとか。
野菜の品種などを説明してくれるので、好きな野菜を摘み取りましょう。
ニンジンやパプリカ、パクチーなどなど…。食べてみたいものを選んでいくのもワクワクします。食べられる量なら好きなだけ摘み取りOKなのもうれしいですね。
ヤナギサワファームで自分だけの野菜ランチが完成!
ひととおり収穫できたら、ハウスの前に立つキッチンワゴンに野菜をもっていくと、ランチを準備してくれます。
自社栽培の自慢のアメーラトマトをふんだんに使ったカレーと、自分で採った野菜のサラダボウルを一緒に味わえます。えっ、トマトってこんなに味が濃いの?! ベビーリーフってこんなにおいしかったっけ?? なんて感動が待っていますよ。
ランチの後は「軽井沢タリアセン」で湖畔散策
体の中から軽井沢産の野菜のおいしさを味わったら、今度は風景の美しさを満喫しに「軽井沢タリアセン」へ。
キッチンガーデン ヤナギサワファームから車で3分ほどのこの施設は、塩沢湖を中心にバラ園や移築した文人の別荘などが点在する軽井沢らしさを感じられる場所。
ゆっくり歩くと1時間くらいなので、鳥のさえずりや風にゆれる葉擦れの音を楽しみながら、のんびり歩いてみては。軽井沢ってこんなに爽快な場所なんだ、と魅力を実感できるはすです。
軽井沢に来たら高原野菜を味わうのはマストです!
軽井沢でおすすめのグルメはたくさんありますが、なかでも町内で採れた野菜はスター食材。直売所などで買って帰るのもいいですが、やはり採ったその場で食べる味には敵いません。
この上なく新鮮な野菜を食べに、キッチンガーデン ヤナギサワファームを訪れてみてください。ちなみに営業は4月中旬~10月までの期間限定なので気をつけてくださいね。
キッチンガーデン ヤナギサワファーム
【きっちんがーでん やなぎさわふぁーむ】
営業時間:9:00~15:00
定休日:不定休(11~4月上旬は休業)
Web:https://www.yanagisawafarm.com/
住所:長野県軽井沢町発地横2591-36
軽井沢タリアセン
【かるいざわたりあせん】
営業時間:9:00~17:00(冬期は変動あり)
定休日:無休(冬期は不定休。美術館は展示入れ替え期間は休館、要問合せ)
Web:http://www.karuizawataliesin.com/
住所:長野県軽井沢町長倉217
おまけPHOTO
ハウスの前のキッチンワゴン。こちらで摘み取り体験+ランチをしたいと伝えます。
二酸化炭素濃度を高めたハウス内には、生き生きとした野菜たちが数十種類。
ハウスの中と外にもテーブルがあるので好きな席でランチを楽しんで。
今度の週末は食べるために旅しよう!
おいしいもののために旅をして、せっかくだから観光も!
2017年に発行された週末の素敵な“おいしい”過ごし方を紹介する、JTBのMOOK『東京から行く 週末おいしい旅』が好評につき第二弾として帰ってきました!
第一弾からエリアやメニューも変わりパワーアップ。
今回紹介したキッチンガーデン ヤナギサワファームのような、わざわざ食べに行きたいその土地の“オンリーメニュー”が、なんと100メニューも掲載されています。
せっかくおでかけしたなら、ついでに観光したい!という声にもおこたえし、各エリアで今話題の観光スポットやショップ情報も満載。
東京で今食べに行きたい旬なグルメ案内も収録し、毎週末活躍すること間違いなし♪第一弾を持っていない方も、是非セットで楽しんでください!
【こんなエリアが載ってます】
鎌倉、三浦海岸・三崎、小田原、横浜、秩父・長瀞、軽井沢、千葉、松本、甲府、益子…and more!
東京で今話題となっているカフェやレストランが勢揃い!東京グルメエリア案内も収録