メニューボタン
マニマニマグ
検索ボタン
  • Instagram icon
  • マニマニマグって?
  • 都道府県別
  • カテゴリー
    • 特集・連載
    • ごはん・カフェ
    • おかいもの・モノ
    • コト・エンタメ
    • トコロ・旅
    • ヒト・動物
  • 新着記事
  • トピックス
  • ランキング
ホーム
特集・連載
特集・連載
大阪

行列のできる高級食パン専門店「嵜本」。前代未聞のふわっふわ食パン

永田尚子
公開日:2019/02/04 更新日:2019/03/05
行列のできる高級食パン専門店「嵜本」。前代未聞のふわっふわ食パン

嵜本の食パン見た目や美味しさはもちろん、心から寄り添えるストーリーがあるものを贈りたい。そんな相手への手土産に選ぶのは「高級食パン専門店 嵜本」さんの食パン。

食パンのミミといえば、サンドイッチの時には切り落とされることもしばしば。どこか「おまけ」の要素が強く、ちょっと口に残ったりしませんか?

ところが嵜本さんの食パンは、ミミどこ行ったん?!と言ってしまうほど、全部がごちそう!端から端までふわっふわなんです。

子供たちも残さずペロリと1枚食べてしまう、前代未聞のふわふわ食パンを紹介します。

(Photo&Text/永田尚子)

食パンというポジションで多くの方に選ばれる秘密。

嵜本の食パン

嵜本の食パン「毎日食べられるご飯のような美味しい食パン」を作りたい。きっかけは、嵜本さんに娘さんが産まれたことでした。

「自分の子供に安心して食べさせられる美味しい食パンを試行錯誤していますのでお待ちください。」とおっしゃっていた日から歳月は立ち、実際にオープンしてみると瞬く間に行列の人気店となった「高級食パン専門店 嵜本」さん。

店内に入ると、ずらりと並ぶ「極美”ナチュラル”食パン」と「極生”ミルクバター”食パン」。
どちらも同じぐらいの人気なんだそうですが、僅差で「極生”ミルクバター”食パン」がよく出るかも、とのこと。

嵜本の食パン生のままで食べるなら「極生”ミルクバター”食パン」、トーストするならベーシックな「極美”ナチュラル”食パン」が私のおすすめです。

嵜本さんの食パンの重み=作り手の「愛情」。

嵜本の食パン嵜本さんの食パンはずっしりとした重みが特徴。焼きたては自立できないほど柔らかく、生まれたての赤子のように繊細に扱う必要があるそうなんですが、ひとたびスライスして焼くと、ふわっと軽くなります。

嵜本の食パン「口溶け」や「喉越し」という言葉を、まさか食パンに使う日が来るなんて…!もぅこればっかりは、実際に食べてもらうほかないのです。「美味しいから食べて」のさらに向こう側の、「とにかく体験してみて!」という感じ。

ところで、オーナーの嵜本さんと言えば「パティスリー ブラザーズ」をきっかけに、今や「焼きたてチーズタルト専門店PABLO」という洋菓子チェーンを世界に展開する株式会社ドロキア・オラシイタの代表取締役社長さん。

そんな嵜本さんらしく「私たちの原点は洋菓子」と、素材選び、発酵、製法までをこだわりぬき、2年の歳月をかけて作られたプレミアム食パンなんです。

嵜本の食パンパッケージにもその原点の発想をひしひしと感じます。

1枚から贈れる!嵜本さんの「28mmの食パン」

嵜本の食パン

嵜本の食パンみなさん、食パンを1枚で買うなんて、考えたことあります?

私が嵜本さんで初めて購入したのはこの28mmの「極美”ナチュラル”食パン」と「極生”ミルクバター”食パン」。

カジュアルに「はいっ!」と渡せますし、自分用にもちょっと試しに買ってみようかなと思えるサイズ感ですよね。ちょっとずつ食べ比べしたい私のようなタイプにもぴったりでした。

「色々食べてみたい」方には、曜日ごとに限定で登場する「ライ麦とくるみのハードトースト」や「極葡萄食パン」などもおすすめ。「今日は何曜日!?」と考えて、お気に入りを買いに行くのも楽しみの一つなんです。

ちなみに、私は水曜日の「マスカルポーネと蜂蜜の食パン」が1番好きです!!「マスカルポーネ」と「蜂蜜」が食パンの中で夢の競演!休日の朝に熱々のコーヒーと一緒に、軽くトーストして、バニラアイスを乗せる食べ方が本当に好きなんです。

手土産に悩んだときは、おやつにも、食事にもなる食パンを。

嵜本の食パン「お米は空に似ています。意識しなくてもいつもそこにあって恩恵を与えてくれる。パンは、人生に似ています。意識して、意思を持って選ぶ、とても私らしいもの。」という嵜本さんの食パンに対する考え方。とっても衝撃でした。

毎日口にする食パンを、きちんと意志をもって選びたいと思いました。

嵜本の食パン我が家では友達を呼んでホームパーティーを開くことがよくあるのですが、持ち寄りのお酒やおつまみに加えて「明日の朝食べてー!」と言ってパンをもらうことがあります。

「なんや、その2歩3歩先を見据えた手土産は!!!」とびっくりするとともに、パンっていつもらっても嬉しいなぁとしみじみ思うのです。

特に小さな子がいると、空腹でぐずったときにもすぐに食べさせられるから本当にありがたい。悩んだらパン!しかもそれが素材と製法にこだわった行列のできる美味しい食パンなら喜びもひとしおです。

「& jam」で嵜本さんの食パンを着せ替えよう。

嵜本の食パン食パンといえば、アレンジ自在。嵜本さんの食パンは、香り、食感、くちどけ、のど越し、そのままかじっても唸るほどなんですが、店内で販売している「& jam」というジャムとセットで購入する方も多いのだそう。

嵜本の食パン「& jam」は、
・フルーツとハーブ、フルーツとスパイスなどパティシエの職人の感性と技が光るJewel jam 「fruit」
・淡路島牛乳と北海道産生クリームをメインに パールのような光沢となめらかな口溶けを実現したjewel jam 「milk」
・琥珀きなこ、翡翠抹茶など和のスイーツをイメージしたjewel jam 「japonisme」
の3シリーズ。

それぞれの魅惑的な名前にラインナップを眺めるだけでも幸せになれます。私のお気に入りはラムレーズンパール。パンに塗るだけで、もぅデザートの完成です。

嵜本の食パンジャムはとにかく種類が多いので、悩んだ方はイートインで是非食パンとの相性を試してみてください。1瓶用のBOXもなんとも可愛いんですよ~!

ギフト用にも、自分用にも。
色々な組み合わせを楽しみながら、美味しいパンをとことん味わってください。

関西人も欲しい大阪土産-14-

■極美”ナチュラル”食パン
・2斤サイズ 900円(税込)
・28mm style(4枚切り1枚) 280円(税込)
※卵・乳不使用

■極生”ミルクバター”食パン
・2斤サイズ 950円(税込)
・28mm style(4枚切り1枚) 300円(税込)
※卵不使用

■&jam 680円(税込)~
・ジャム専用ギフトBOX 50円(税込)

・2斤が4本入る特大ショッパー 350円(税込)

賞味期限
2斤サイズ:購入日含めて4日
28㎜スタイル:購入日含めて2日(翌日)

高級食パン専門店「嵜本」 大阪初號本店

営業時間:11:00~19:00
Web:https://shokupan-sakimoto.com/
住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-3-18

& jam(ジャム専門店)

営業時間:平日8:00-19:00 土日祝7:30-19:00
住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-2-6

★他店舗情報、食パンの焼き上がり時間などはHPで確認できます。

おまけPHOTO

嵜本の食パン人気の食パンは、予約することもできますよ~。

関連記事 こんな記事も読まれています

まるでデザート!「La Fournee(ラフルネ)」の自家製コンフィチュールはスプーンでそのまま食べたくなる美味しさ

BAKE MERRY KITCHEN(ベイクメリーキッチン)の毎日食べたい焼き菓子。ちょっとそこまでの手土産に

特集・連載 大阪てみやげ パン 関西人も欲しい大阪土産 難波

ツイート

シェア

はてブ

トピックス

浅草で着物さんぽを楽しんできた!絶対ハズさない定番スポットめぐり

浅草で着物さんぽを楽しんできた!絶対ハズさない定番スポットめぐり

コト・エンタメ
東京
冷えとり界に革命!1枚で冷えとり完了&オシャレな「3SOUクツシタ」って?

冷えとり界に革命!1枚で冷えとり完了&オシャレな「3SOUクツシタ」って?

おかいもの・モノ
奈良
6秒に1個売れる「黒麦まんじゅう」って? 静岡・熱海の新名物に迫る!【PR】

6秒に1個売れる「黒麦まんじゅう」って? 静岡・熱海の新名物に迫る!【PR】

おかいもの・モノ
静岡
風光明媚な海沿いの町・八代を観光。地元愛を感じる女子旅!

風光明媚な海沿いの町・八代を観光。地元愛を感じる女子旅!

トコロ・旅
熊本
とことん新鮮!熊本観光に行くなら押さえておきたい「たまご庵」を満喫してきた【PR】

とことん新鮮!熊本観光に行くなら押さえておきたい「たまご庵」を満喫してきた【PR】

トコロ・旅
熊本
静岡に来たら食べてほしい!駿河湾産桜えびとしらすのかき揚げが乗った「スマル亭」のそば・うどん【PR】

静岡に来たら食べてほしい!駿河湾産桜えびとしらすのかき揚げが乗った「スマル亭」のそば・うどん【PR】

ごはん・カフェ
静岡
なんて絶景!サンクゼールの丘で、爽快すぎる昼飲み【PR】

なんて絶景!サンクゼールの丘で、爽快すぎる昼飲み【PR】

トコロ・旅
長野
那須まで行く価値大!「那須高原パンのいえ クーロンヌ」の絶品パン【PR】

那須まで行く価値大!「那須高原パンのいえ クーロンヌ」の絶品パン【PR】

おかいもの・モノ
栃木
名古屋の新名物「揚げタンメン」って?まかない飯から誕生!【PR】

名古屋の新名物「揚げタンメン」って?まかない飯から誕生!【PR】

ごはん・カフェ
愛知
女子おひとり様で行ってみた!大阪・高槻のコスパ抜群な鉄板焼き専門店【PR】

女子おひとり様で行ってみた!大阪・高槻のコスパ抜群な鉄板焼き専門店【PR】

ごはん・カフェ
大阪
トピックス一覧へ

ランキング

    • 大阪土産・手土産まとめ2019!関西人が本気で選んだ10品

      大阪土産・手土産まとめ2019!関西人が本気で選んだ10品

    • 東京・下町の「砂町銀座商店街」をぶらり食べ歩き!1000円でどのくらい楽しめる?

      東京・下町の「砂町銀座商店街」をぶらり食べ歩き!1000円でどのくらい楽しめる?

    • 鳴門の「大塚国際美術館」、入館料3240円でも絶対行くべき理由って?【写真レポート】

      鳴門の「大塚国際美術館」、入館料3240円でも絶対行くべき理由って?【写真レポート】

    • 「アディクト オ シュクル」の猫缶クッキーは東京手土産の大本命!

      「アディクト オ シュクル」の猫缶クッキーは東京手土産の大本命!

    • 富山の鋳物メーカー「能作」の工場見学が凄い!高岡銅器の魅力にハマる

      富山の鋳物メーカー「能作」の工場見学が凄い!高岡銅器の魅力にハマる

ランキング一覧へ
Instagram logo

    特集・連載アイコン特集・連載

    キャベツたっぷり「お好み焼き」のレシピ【旅するレシピ-53-大阪】

    キャベツたっぷり「お好み焼き」のレシピ【旅するレシピ-53-大阪】

    特集・連載
    大阪
    ほんのりスパイシーな「タコライス」のレシピ【旅するレシピ-52-沖縄】

    ほんのりスパイシーな「タコライス」のレシピ【旅するレシピ-52-沖縄】

    特集・連載
    沖縄
    もっと読む
    hr

    ごはん・カフェアイコンごはん・カフェ

    善光寺周辺で食べ歩き!長野県名物おやきからスイーツまで最新人気グルメ10選(長野)

    善光寺周辺で食べ歩き!長野県名物おやきからスイーツまで最新人気グルメ10選(長野)

    ごはん・カフェ
    長野
    並んでも食べたい!行列ができる「蕎麦倶楽部 佐々木」は、絶品信州そばの名店。(長野)

    並んでも食べたい!行列ができる「蕎麦倶楽部 佐々木」は、絶品信州そばの名店。(長野)

    ごはん・カフェ
    長野
    もっと読む
    hr

    おかいもの・モノアイコンおかいもの・モノ

    「朝日堂」で食べるカリフワのドーナツ。北海道豊頃町の旅おやつ

    「朝日堂」で食べるカリフワのドーナツ。北海道豊頃町の旅おやつ

    おかいもの・モノ
    北海道
    【京都土産】「本店限定」お菓子5選。わざわざ出向きたい実力派が勢揃い

    【京都土産】「本店限定」お菓子5選。わざわざ出向きたい実力派が勢揃い

    おかいもの・モノ
    京都
    もっと読む
    hr

    コト・エンタメアイコンコト・エンタメ

    【東京&近郊】週末に行きたい!話題の手ぶらBBQスポット10選

    【東京&近郊】週末に行きたい!話題の手ぶらBBQスポット10選

    コト・エンタメ
    水鳥の目で十和田湖を楽しもう!「Towadako Guidehouse 櫂」のカヌーツアーに行ってみた

    水鳥の目で十和田湖を楽しもう!「Towadako Guidehouse 櫂」のカヌーツアーに行ってみた

    コト・エンタメ
    青森
    もっと読む
    hr

    トコロ・旅アイコントコロ・旅

    北海道・根室市「明郷 伊藤☆牧場」で牧場体験を満喫!道民がオススメしたい理由って?

    北海道・根室市「明郷 伊藤☆牧場」で牧場体験を満喫!道民がオススメしたい理由って?

    トコロ・旅
    北海道
    酪農の街に泊まってみよう!北海道中標津町「ushiyado」の、牛を知るしかけがおもしろい!

    酪農の街に泊まってみよう!北海道中標津町「ushiyado」の、牛を知るしかけがおもしろい!

    トコロ・旅
    北海道
    もっと読む
    hr

    ヒト・どうぶつアイコンヒト・どうぶつ

    高橋真琴の少女絵バスが話題!佐倉市を走るラッピングバス

    高橋真琴の少女絵バスが話題!佐倉市を走るラッピングバス

    ヒト・どうぶつ
    千葉
    愛媛×北欧!石本藤雄さんの、幸福な記憶を呼び覚ます魔法の作品

    愛媛×北欧!石本藤雄さんの、幸福な記憶を呼び覚ます魔法の作品

    ヒト・どうぶつ
    愛媛
    もっと読む
    • 利用規約
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取扱いについて
    • お問い合わせ
    • 運営会社
    • 編集部・ライター

    © 2019 JTB Publishing

    閉じる
    • マニマニマグって?
    • 都道府県別
    • カテゴリー
    • 特集・連載アイコン特集・連載
    • ごはん・カフェアイコンごはん・カフェ
    • おかいもの・モノアイコンおかいもの・モノ
    • コト・エンタメアイコンコト・エンタメ
    • トコロ・旅アイコントコロ・旅
    • ヒト・動物アイコンヒト・動物
    • 新着記事
    • トピックス
    • ランキング
    閉じる
    search logo