メニューボタン
マニマニマグ
検索ボタン
  • Instagram icon
  • マニマニマグって?
  • 都道府県別
  • カテゴリー
    • 特集・連載
    • ごはん・カフェ
    • おかいもの・モノ
    • コト・エンタメ
    • トコロ・旅
    • ヒト・動物
  • 新着記事
  • トピックス
  • ランキング
ホーム
おかいもの・モノ
おかいもの・モノ
福岡

本当は教えたくない福岡「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」。注文が絶えないほどおいしいチョコレートって?

田中聡美
公開日:2018/12/14 更新日:2018/12/25
本当は教えたくない福岡「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」。注文が絶えないほどおいしいチョコレートって?

atelier cuillere(アトリエ キュイエール)チョコレートは好きですか?
私にとってチョコレートは、疲れた時やほっとしたい時に欠かせません。どんなに忙しくても、コーヒーを淹れて、チョコレートをつまむだけで癒されます。それがボンボンショコラになると、より一層幸福感が増す感じがしませんか? あの、箱を開ける瞬間のワクワク感がたまりません。

さて、そんなチョコレート好きな私が今回紹介するのは、チョコを愛して止まないショコラティエがオープンした「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」。ここのチョコレートが本当に美味しくて…みなさんにもぜひ一度食べてみて欲しいので、紹介しちゃいます!

なかなか知ることのできないお店なので、要チェックですよ!

「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」は天神から歩いて5分の好アクセス!

atelier cuillere(アトリエ キュイエール)アトリエキュイエールは、天神から歩いて5分程のビルの5階にあります。エレベーターを出るとすぐ右にお店の扉があり、扉を開けると小さなショップと、奥に厨房が見えます。中に入ると早速丁寧にディスプレイされたチョコレートやマカロンが目に飛び込んできました。

可愛い・・・!

atelier cuillere(アトリエ キュイエール)

atelier cuillere(アトリエ キュイエール)実は「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」に来るほとんどのお客さんは、口コミでやってきます。

私がここを知ったのも、チョコ作りのレッスンに通っている友人が教えてくれたのがきっかけ。お土産に持ってきてくれたチョコレートとマカロンの美味しさに衝撃を受け、一気に「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」のファンになりました。
今回は取材ということで、特別に厨房に入らせていただき、「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」のチョコの美味しさの秘密を教えてもらいました!

チョコレート作りは日々鍛錬。口どけショコラ完成までの道のり

atelier cuillere(アトリエ キュイエール)私の思う「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」のチョコレートの特徴は、外側にコーティングされた薄いチョコレートのパリッと感と、口の中でガナッシュが溶けていく感覚の絶妙なコンビネーション。それを実現させる重要なポイントが温度だそうです。

「口の中の融点を探っています」と話すのはショコラティエの陽子さん。このチョコレートの生みの親です。ここでいう融点は、口の中でチョコレートが溶ける瞬間のことなのですが、作る工程のちょっとした温度調整や材料を混ぜるタイミング一つで味も食感も変わってくるのだとか。

日々こうした試行錯誤を繰り返し、理想の“口どけ”に近づいていったんですね。

「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」のスペシャリテは、圧巻の美味しさ!

atelier cuillere(アトリエ キュイエール)「とにかく食べてみてください!」と「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」自慢の一品、スペシャリテ(¥300税抜)を試食させてもらいました。

一つは冷蔵庫から出してすぐに。もう一つは20分ほど時間を置いてから食べてみました。最初の一つは、外側のパリッとした食感から始まり、じわじわと口の中で溶けていく感覚。甘さのすっきりとした、優しい味わいです。

待つこと20分、もう一つをいただいてみたら…全然違う!不思議!触った感じは全く変わらず、外側のパリッとした食感は残っているのに、噛んだ瞬間中のショコラがトロッと溶けてなくなります。一つめに比べ甘みが増しているように感じるものの、まろやかでしつこくない味わい。

まさに口どけショコラ。圧巻の美味しさです!

「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」のマカロンは、メレンゲよりチョコレートで勝負!

atelier cuillere(アトリエ キュイエール)もう一つ紹介したいのが、「チョコ屋の本気マカロン」。名前の通り、中のガナッシュがとっても美味しくて、ショコラティエの陽子さんだからこそ作れるマカロンなんです。最初にもお伝えしましたが、この「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」のマカロンには、衝撃を受けること間違いなしです。

私のオススメはピスタチオ味。ピスタチオの濃厚な香りと風味が、マカロンでここまで出るの!?と驚きます。

陽子さんにそう伝えたところ、やはりこだわりの一品でした。香りと風味を出すため、厨房でピスタチオの豆を粉にするところから作っているそう。なかなか、この行程を踏むお店は少ないそうですよ。こんなエピソードからも“チョコ屋の本気度”が伝わってきますね!!

「食べてくれた人にひとすくいの幸せを届けたい」

atelier cuillere(アトリエ キュイエール)「美味しいチョコレートを食べる時って、ちょっとお茶いれようかな、とかちょっとゆっくりしようかなって気持ちになりますよね。そこに時間が生まれて、幸せを感じてくれたら嬉しいです」と話す陽子さん。

「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」の「キュイエール」はフランス語で’スプーン”という意味で、「スプーンひとすくいの幸せを届けたい」という陽子さんの思いが込められているのだとか。私も陽子さんの熱い思いを聞いたら居ても立っても居られなくなり(?)、お土産にチョコレートたちを購入。家に帰ったら早速、贅沢に並べて、チョコレートの香りと美味しさに包まれながらゆっくりと過ごしました。

あー幸せ!

「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」で、ひとすくいの幸せをぜひ味わってほしい

atelier cuillere(アトリエ キュイエール)「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」のチョコレートのおいしさ、伝わったでしょうか?百聞は一見に如かず、と言いますが、福岡のショコラティエがこだわり抜いた本気チョコレートは、ぜひみなさまにも実際に味わってもらいたいです。

「でも福岡…遠くて行けないよ…!」

そんな方に朗報です!バレンタインデイ近くでは、期間限定で特別に、東京でポップアップ出店するそうですよ!ぜひ足を運んでみてください。

atelier cuillere【アトリエ キュイエール】

営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜
Web:http://atelier-cuillere.com/
※2019/2/6-2/14 松屋銀座にてポップアップ出店予定。詳しくはホームページでご参照ください
住所:福岡県福岡市中央区大名2-1-38 ウィンズ大名Ⅱ5A

おまけPHOTO

atelier cuillere(アトリエ キュイエール)「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」裏の工房でチョコを作っている陽子さん。店頭には一番美味しいタイミングで出しているそうですよ!作りたてを食べられるなんて贅沢ですよね!

atelier cuillere(アトリエ キュイエール)「atelier cuillere(アトリエ キュイエール)」ではチョコ作りのレッスンも行っています。和やかムードの中で和気藹々とレッスンされていました!初心者でも大歓迎とのこと。HPから予約できるので、ぜひチェックしてみてください。お店のようなチョコレートやクッキー缶も作れちゃいますよ!

atelier cuillere(アトリエ キュイエール)陽子さん自慢の一品、ケークオショコラ。昨年は予約がいっぱいでなかなか店頭に出せなかったほどの人気商品。私もいただきましたが、ナッツが入って、ほろ苦い甘さがコーヒーに良く合いました。とっても美味しかったです!

関連記事 こんな記事も読まれています

福岡のコーヒースタンドで見つけた極上スイーツ5選。お供に食べたくなる一皿

またいちの塩製塩所(糸島)の「花塩プリン」は忘れられない美味しさ!

おかいもの・モノ 福岡スイーツ てみやげ 福岡市 チョコ

ツイート

シェア

はてブ

トピックス

冷えとり界に革命!1枚で冷えとり完了&オシャレな「3SOUクツシタ」って?

冷えとり界に革命!1枚で冷えとり完了&オシャレな「3SOUクツシタ」って?

おかいもの・モノ
奈良
6秒に1個売れる「黒麦まんじゅう」って? 静岡・熱海の新名物に迫る!【PR】

6秒に1個売れる「黒麦まんじゅう」って? 静岡・熱海の新名物に迫る!【PR】

おかいもの・モノ
静岡
風光明媚な海沿いの町・八代を観光。地元愛を感じる女子旅!

風光明媚な海沿いの町・八代を観光。地元愛を感じる女子旅!

トコロ・旅
熊本
とことん新鮮!熊本観光に行くなら押さえておきたい「たまご庵」を満喫してきた【PR】

とことん新鮮!熊本観光に行くなら押さえておきたい「たまご庵」を満喫してきた【PR】

トコロ・旅
熊本
静岡に来たら食べてほしい!駿河湾産桜えびとしらすのかき揚げが乗った「スマル亭」のそば・うどん【PR】

静岡に来たら食べてほしい!駿河湾産桜えびとしらすのかき揚げが乗った「スマル亭」のそば・うどん【PR】

ごはん・カフェ
静岡
なんて絶景!サンクゼールの丘で、爽快すぎる昼飲み【PR】

なんて絶景!サンクゼールの丘で、爽快すぎる昼飲み【PR】

トコロ・旅
長野
那須まで行く価値大!「那須高原パンのいえ クーロンヌ」の絶品パン【PR】

那須まで行く価値大!「那須高原パンのいえ クーロンヌ」の絶品パン【PR】

おかいもの・モノ
栃木
名古屋の新名物「揚げタンメン」って?まかない飯から誕生!【PR】

名古屋の新名物「揚げタンメン」って?まかない飯から誕生!【PR】

ごはん・カフェ
愛知
女子おひとり様で行ってみた!大阪・高槻のコスパ抜群な鉄板焼き専門店【PR】

女子おひとり様で行ってみた!大阪・高槻のコスパ抜群な鉄板焼き専門店【PR】

ごはん・カフェ
大阪
誕生日にはとびきりのおもてなしを!記憶に残るホームパーティーのアイデア【PR】

誕生日にはとびきりのおもてなしを!記憶に残るホームパーティーのアイデア【PR】

コト・エンタメ
トピックス一覧へ

ランキング

    • 鳴門の「大塚国際美術館」、入館料3240円でも絶対行くべき理由って?【写真レポート】

      鳴門の「大塚国際美術館」、入館料3240円でも絶対行くべき理由って?【写真レポート】

    • 茨城の有名店「サザコーヒー」本店が異空間すぎる。コーヒー愛あふれるカフェ

      茨城の有名店「サザコーヒー」本店が異空間すぎる。コーヒー愛あふれるカフェ

    • 「アディクト オ シュクル」の猫缶クッキーは東京手土産の大本命!

      「アディクト オ シュクル」の猫缶クッキーは東京手土産の大本命!

    • 太平洋フェリー「いしかり」で非日常の旅。1日半、海の上でのんびり!

      太平洋フェリー「いしかり」で非日常の旅。1日半、海の上でのんびり!

    • 大阪土産・手土産まとめ2019!関西人が本気で選んだ10品

      大阪土産・手土産まとめ2019!関西人が本気で選んだ10品

ランキング一覧へ
Instagram logo

    特集・連載アイコン特集・連載

    昔なつかしい!「錢屋カフヱー」の丁寧に作られたカスタードプリン

    昔なつかしい!「錢屋カフヱー」の丁寧に作られたカスタードプリン

    特集・連載
    大阪
    「タンジョウファームキッチン」のフルーツたっぷりパフェ。グラスからこぼれ落ちそう!

    「タンジョウファームキッチン」のフルーツたっぷりパフェ。グラスからこぼれ落ちそう!

    特集・連載
    千葉
    もっと読む
    hr

    ごはん・カフェアイコンごはん・カフェ

    大阪人憩いの老舗喫茶「丸福珈琲店」でステキなレトロアイテム探し!

    大阪人憩いの老舗喫茶「丸福珈琲店」でステキなレトロアイテム探し!

    ごはん・カフェ
    大阪
    「ダイニング ソシアル(dining social)」の玉子サンドを食べてきた。とろとろ感にびっくり!

    「ダイニング ソシアル(dining social)」の玉子サンドを食べてきた。とろとろ感にびっくり!

    ごはん・カフェ
    兵庫
    もっと読む
    hr

    おかいもの・モノアイコンおかいもの・モノ

    冷えとり界に革命!1枚で冷えとり完了&オシャレな「3SOUクツシタ」って?

    冷えとり界に革命!1枚で冷えとり完了&オシャレな「3SOUクツシタ」って?

    おかいもの・モノ
    奈良
    「城島蔵びらき」で見つけた!老舗「花の露」のリキュールはお酒が弱くても楽しめる

    「城島蔵びらき」で見つけた!老舗「花の露」のリキュールはお酒が弱くても楽しめる

    おかいもの・モノ
    福岡
    もっと読む
    hr

    コト・エンタメアイコンコト・エンタメ

    「FLOWERS BY NAKED 2019 -東京・日本橋-」で春の世界にトリップしてきた!日本橋で日本一早いお花見を。

    「FLOWERS BY NAKED 2019 -東京・日本橋-」で春の世界にトリップしてきた!日本橋で日本一早いお花見を。

    コト・エンタメ
    東京
    【工場見学ルポ】石川県民のソウルフード「ホッカ」のおやつ!おいしさの秘密って?

    【工場見学ルポ】石川県民のソウルフード「ホッカ」のおやつ!おいしさの秘密って?

    コト・エンタメ
    石川
    もっと読む
    hr

    トコロ・旅アイコントコロ・旅

    「さくらさくら温泉」(霧島)の天然泥湯でお肌つっるつる!全国的にも珍しい温泉

    「さくらさくら温泉」(霧島)の天然泥湯でお肌つっるつる!全国的にも珍しい温泉

    トコロ・旅
    鹿児島
    鹿児島県民に愛される「霧島神宮」。霧島と神々のパワーをいただきに行ってきた!

    鹿児島県民に愛される「霧島神宮」。霧島と神々のパワーをいただきに行ってきた!

    トコロ・旅
    鹿児島
    もっと読む
    hr

    ヒト・どうぶつアイコンヒト・どうぶつ

    愛媛×北欧!石本藤雄さんの、幸福な記憶を呼び覚ます魔法の作品

    愛媛×北欧!石本藤雄さんの、幸福な記憶を呼び覚ます魔法の作品

    ヒト・どうぶつ
    愛媛
    「パステルクリーニング」(福岡)でシミ抜き博士に会ってきた!全国から注文が殺到する理由とは?

    「パステルクリーニング」(福岡)でシミ抜き博士に会ってきた!全国から注文が殺到する理由とは?

    ヒト・どうぶつ
    福岡
    もっと読む
    • 利用規約
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取扱いについて
    • お問い合わせ
    • 運営会社
    • 編集部・ライター

    © 2019 JTB Publishing

    閉じる
    • マニマニマグって?
    • 都道府県別
    • カテゴリー
    • 特集・連載アイコン特集・連載
    • ごはん・カフェアイコンごはん・カフェ
    • おかいもの・モノアイコンおかいもの・モノ
    • コト・エンタメアイコンコト・エンタメ
    • トコロ・旅アイコントコロ・旅
    • ヒト・動物アイコンヒト・動物
    • 新着記事
    • トピックス
    • ランキング
    閉じる
    search logo