こんにちは、フードコーディネーターの渡部和泉です。
『manimani cafe 旅するレシピ』では、日本各地の「おいしい!」を、作りやすくアレンジしたレシピとともにご紹介します。
見れば思わず作りたくなる、簡単でかわいくって、もちろんおいしい、ご当地レシピ。
全国を食べ歩く旅気分で、ゆるりとお楽しみくださいね。
(Photo&Text/渡部和泉)
※これまでの『manimani cafe 旅するレシピ』は、コチラからご覧ください
シュガー&ソルトのラスク
誰にプレゼントしても喜ばれるラスクは、デパ地下スイーツの人気者。いろいろな地域のラスクがありますが、有名なのは群馬県。大きなラスク工場があり、県のお土産ランキングではラスクがナンバーワンに選ばれているんです。
お店では専用の自家製パンを使っているところが多いのですが、身近な材料のみで家庭でも簡単に作れます。
今回は甘いのとしょっぱいの、2種類をご紹介します。カリカリ軽い食感がおいしい、自家製ラスク。味のバリエーションも広げやすいので、ぜひお試しくださいね。
パン選びにコツ!
【材料】フランスパン1/2本分
フランスパン1/2本、A(バター12g、砂糖小さじ2)、B(オリーブ油大さじ2、にんにく(すりおろし)少々、塩少々、ローズマリー(みじん切り)少々)
気泡があまり入っていない、密な生地のフランスパンを選びましょう。ローズマリーがなければ、ドライパセリやドライバジルなどで代用してください。
調理スタート!
1)A、Bを、それぞれ混ぜる。
→バターは室温に戻しておきましょう。
2)フランスパンは薄切りにして、150度に余熱したオーブンで10分焼く。
→トースターでもOKです。焦がさないように気をつけてくださいね。
3)2に、AとBを半量ずつ塗る。再度150度のオーブンで15分焼く。焼き上がったら網に取り出し、冷ます。
→低い温度でしっかり焼くと、食感よく仕上がります。冷めたら密封缶で保存してください。
おまけ:いろんな味を作ってみよう!
Aには好みでシナモンや抹茶パウダーをふりかけてから焼くと、風味のバリエーションが簡単に作れます。
他にも、ココアやいちごパウダー、すりつぶしたインスタントコーヒーなどもいいですね♪