メニューボタン
マニマニマグ
検索ボタン
  • Instagram icon
  • マニマニマグって?
  • 都道府県別
  • カテゴリー
    • 特集・連載
    • ごはん・カフェ
    • おかいもの・モノ
    • コト・エンタメ
    • トコロ・旅
    • ヒト・動物
  • 新着記事
  • トピックス
  • ランキング
ホーム
ごはん・カフェ
ごはん・カフェ
石川

かき氷マニアも注目する「つぼみの氷」。金沢・夏スイーツの代表格

ニシエミヒロ
公開日:2018/08/07 更新日:2018/08/14
かき氷マニアも注目する「つぼみの氷」。金沢・夏スイーツの代表格

金沢では、もはや夏の風物詩になっている「つぼみの氷」。
料亭直営の和甘味「つぼみ」で味わえるかき氷は、旬の果物を使った自家製シロップが絶品です。シーズン中、いろんなテイストが登場しますよ。

(Text/ニシエミヒロ Photo/上腰正也、居村元)

使うのは、旬の果物。自家製シロップがたまらなく美味しい

金沢「つぼみ」のかき氷今回、ご紹介するのは、金沢21世紀美術館のすぐ近くにある和甘味「つぼみ」。
加賀会席料理が味わえる日本料亭「杉の井 穂濤(ほなみ)」が経営する和カフェです。
食材は産地を訪ねて厳選し、手間暇惜しまずに調理することが信念。餡はもちろん、葛切りや黒蜜まで自家製で、吉野産本葛を使う本葛きりが名物です。

金沢「つぼみ」のかき氷こちらの店を春から夏に訪れるなら、「つぼみの氷」と呼ばれるかき氷をぜひ味わってください。
提供されるのは、5月から9月の5か月間。旬の果物を使った自家製シロップが次々と登場し、美味しいリレーが繰り広げられます。
第一弾は5月の完熟あまおうで、その後は6~9月にかけて、早生いちじく、生いちじく、あんず、すだち、白桃、黄桃と続きます。旬を大事にしているため、果汁シロップは季節替わりですが、6~9月は3~4種類のメニューが同時に並びます。

近年はこのラインナップが定番ですが、ご主人がかき氷にしたい美味しい果物を見つけたら、それが新しいメニューになるかも。
例えば、「すだち」の氷は常連の芸妓さんのアイデアから誕生したのだとか。柔軟な発想で新しい味が生まれるので、「今、どんな氷があるかな」と私も何度も通いたくなるのです。

果肉感がすごい!完熟白桃のシロップが大好き

金沢「つぼみ」のかき氷数あるシロップの中でも、私が一番好きなのが、7月中旬から9月上旬まで登場する「生完熟白桃」です。
まずは見てください、この涼し気なビジュアル。ふわふわ感が雲のようです。しばらく眺めていたくなりますが、融けてしまうので、いただきましょう。
シロップは、食べる直前に自分でかけるスタイル。一気にかける派、少量ずつかける派、好みがありますが、氷の融け具合を見ながら少量ずつかけるほうが私のおすすめです。
口に運ぶと完熟桃の甘い香りが広がり、幸せな気分に。果肉の食感が残り、それでいて後味はさっぱりとしています。

桃は路地物にこだわり、仕入れる産地はおいしいシーズンを見計らって九州から東北へと北上。果汁に砂糖を加え、おいしさを最大限に引き出す火加減でシロップへ仕上げていきます。加える砂糖は果物によって数種類を使いわけているそうですよ。
さすが料亭直営、仕入れから調理まで、しっかりとした仕事をされているところに好感が持てます!

抹茶は「オーダー後に点てる」という「つぼみ」のこだわり

果物のかき氷は季節替わりですが、「特選抹茶小豆」と「黒みつきなこ」のかき氷は、シーズン中ずっと味わえる定番メニュー。柔らかく炊いた大粒の小豆や自家製の黒みつが使われ、上品な和の味わいが魅力です。
金沢「つぼみ」のかき氷写真の「特選抹茶小豆」は、銅鍋でじっくり炊いた大粒の北海道産小豆入り。果汁シロップ同様に、自分で抹茶をかけていただきます。抹茶は製菓用ではなく茶道用を使い、注文を受けてから点てているので香り高さが違う!小豆の甘味を際立たせる心地よい苦みが後を引き、「食べ終えてしまうのが惜しい」と毎回思います。

こちらの氷の美味しさの秘訣は、その温度。
マイナス5℃にしてから削るので、超低温で凍らせた氷より柔らかく仕上がり、ふわふわの食感になるそうです。冷たすぎないため、頭にキーンとこないのもうれしいですね。

職人の技が光る「つぼみ」の店内、せせらぎがBGM

金沢「つぼみ」のかき氷店があるのは柿木畠という繁華街ですが、中に入ると喧騒を忘れさせてくれる空間が広がります。大きなガラス窓からは小さな庭と金沢城外堀の石垣が眺められます。
窓を開けると、そばを流れる辰巳用水のせせらぎが心地よい。奥には一枚板のテーブル席があり、その窓際席が私のおすすめですよ。

店内は落ち着いた和のしつらえ。飾られた季節の花々までセンスがよく、参考にしたくなります。そして、注目してほしいのが、知る人ぞ知る一流の左官職人さんが手掛けた土壁です。細部まで仕上げが美しく、思わず見入ってしまいます。

金沢「つぼみ」のかき氷「金沢には、料理、工芸品、大工、左官などいい職人がたくさんいます。店にきて、その伝統の技を感じてもらえればうれしいです」とご主人の越沢晃一郎さん。言われてみれば、かき氷が盛られた器も石川県が誇る焼き物、九谷焼でした。空間や器遣いから、金沢らしさを感じられるのが贅沢ですね。

「つぼみの氷」で、「旬のものって、やっぱり美味しい」を実感

金沢「つぼみ」のかき氷かき氷を提供する最終週は、地元への感謝を込めて、メロンのシロップが登場します(ただし、100食限定なので早い者勝ち)。こちらも人気があるので、狙っていきたいです。

一年中、いろんな食べ物が味わえる現代において、旬の美味しさを実感させてくれる「つぼみの氷」。ご主人の美食へのこだわりが凝縮されていて、まるで食べる芸術品のようです。かき氷マニアでなくとも、何度も通いたくなる一軒です。

和甘味 つぼみ【わかんみ つぼみ】

営業時間:11:00~18:00 (L.O17:30)
定休日:水曜(祝日の場合は営業)
Web:http://tsubomi-kanazawa.jp/
住所:石川県金沢市柿木畠3-1

金沢旅のおともはコレ!和甘味 つぼみも載っています♪
金沢旅のおともはコレ!和甘味 つぼみも載っています♪
Amazonでチェックする

おまけPHOTO

12
ごはん・カフェ 石川カフェ スイーツ 金沢

ツイート

シェア

はてブ

トピックス

6秒に1個売れる「黒麦まんじゅう」って? 静岡・熱海の新名物に迫る!【PR】

6秒に1個売れる「黒麦まんじゅう」って? 静岡・熱海の新名物に迫る!【PR】

おかいもの・モノ
静岡
風光明媚な海沿いの町・八代を観光。地元愛を感じる女子旅!

風光明媚な海沿いの町・八代を観光。地元愛を感じる女子旅!

トコロ・旅
熊本
とことん新鮮!熊本観光に行くなら押さえておきたい「たまご庵」を満喫してきた【PR】

とことん新鮮!熊本観光に行くなら押さえておきたい「たまご庵」を満喫してきた【PR】

トコロ・旅
熊本
静岡に来たら食べてほしい!駿河湾産桜えびとしらすのかき揚げが乗った「スマル亭」のそば・うどん【PR】

静岡に来たら食べてほしい!駿河湾産桜えびとしらすのかき揚げが乗った「スマル亭」のそば・うどん【PR】

ごはん・カフェ
静岡
なんて絶景!サンクゼールの丘で、爽快すぎる昼飲み【PR】

なんて絶景!サンクゼールの丘で、爽快すぎる昼飲み【PR】

トコロ・旅
長野
那須まで行く価値大!「那須高原パンのいえ クーロンヌ」の絶品パン【PR】

那須まで行く価値大!「那須高原パンのいえ クーロンヌ」の絶品パン【PR】

おかいもの・モノ
栃木
名古屋の新名物「揚げタンメン」って?まかない飯から誕生!【PR】

名古屋の新名物「揚げタンメン」って?まかない飯から誕生!【PR】

ごはん・カフェ
愛知
女子おひとり様で行ってみた!大阪・高槻のコスパ抜群な鉄板焼き専門店【PR】

女子おひとり様で行ってみた!大阪・高槻のコスパ抜群な鉄板焼き専門店【PR】

ごはん・カフェ
大阪
誕生日にはとびきりのおもてなしを!記憶に残るホームパーティーのアイデア【PR】

誕生日にはとびきりのおもてなしを!記憶に残るホームパーティーのアイデア【PR】

コト・エンタメ
インスタ映え間違いなし♪ おしゃれ着物で東京散歩【PR】

インスタ映え間違いなし♪ おしゃれ着物で東京散歩【PR】

コト・エンタメ
東京
トピックス一覧へ

ランキング

    • 鳴門の「大塚国際美術館」、入館料3240円でも絶対行くべき理由って?【写真レポート】

      鳴門の「大塚国際美術館」、入館料3240円でも絶対行くべき理由って?【写真レポート】

    • 茨城の有名店「サザコーヒー」本店が異空間すぎる。コーヒー愛あふれるカフェ

      茨城の有名店「サザコーヒー」本店が異空間すぎる。コーヒー愛あふれるカフェ

    • 太平洋フェリー「いしかり」で非日常の旅。1日半、海の上でのんびり!

      太平洋フェリー「いしかり」で非日常の旅。1日半、海の上でのんびり!

    • 「アディクト オ シュクル」の猫缶クッキーは東京手土産の大本命!

      「アディクト オ シュクル」の猫缶クッキーは東京手土産の大本命!

    • 東京・下町の「砂町銀座商店街」をぶらり食べ歩き!1000円でどのくらい楽しめる?

      東京・下町の「砂町銀座商店街」をぶらり食べ歩き!1000円でどのくらい楽しめる?

ランキング一覧へ
Instagram logo

    特集・連載アイコン特集・連載

    1日の締めくくりに!「シメパフェ」のレシピ【旅するレシピ-43-札幌】

    1日の締めくくりに!「シメパフェ」のレシピ【旅するレシピ-43-札幌】

    特集・連載
    北海道
    千葉「エーアト・ベーレ」でイチゴ狩り。千葉のイチゴ狩りスポットも紹介!

    千葉「エーアト・ベーレ」でイチゴ狩り。千葉のイチゴ狩りスポットも紹介!

    特集・連載
    千葉
    もっと読む
    hr

    ごはん・カフェアイコンごはん・カフェ

    「ダイニング ソシアル(dining social)」の玉子サンドを食べてきた。とろとろ感にびっくり!

    「ダイニング ソシアル(dining social)」の玉子サンドを食べてきた。とろとろ感にびっくり!

    ごはん・カフェ
    兵庫
    日本一の焙煎士がいる「ROKUMEI COFFEE CO. TOMIO ROASTERY(ロクメイコーヒー トミオ ロースタリー)」

    日本一の焙煎士がいる「ROKUMEI COFFEE CO. TOMIO ROASTERY(ロクメイコーヒー トミオ ロースタリー)」

    ごはん・カフェ
    奈良
    もっと読む
    hr

    おかいもの・モノアイコンおかいもの・モノ

    「城島蔵びらき」で見つけた!老舗「花の露」のリキュールはお酒が弱くても楽しめる

    「城島蔵びらき」で見つけた!老舗「花の露」のリキュールはお酒が弱くても楽しめる

    おかいもの・モノ
    福岡
    倉敷・美観地区で食べ歩きを満喫してきた!時間がなくても楽しめるコース

    倉敷・美観地区で食べ歩きを満喫してきた!時間がなくても楽しめるコース

    おかいもの・モノ
    岡山
    もっと読む
    hr

    コト・エンタメアイコンコト・エンタメ

    「FLOWERS BY NAKED 2019 -東京・日本橋-」で春の世界にトリップしてきた!日本橋で日本一早いお花見を。

    「FLOWERS BY NAKED 2019 -東京・日本橋-」で春の世界にトリップしてきた!日本橋で日本一早いお花見を。

    コト・エンタメ
    東京
    【工場見学ルポ】石川県民のソウルフード「ホッカ」のおやつ!おいしさの秘密って?

    【工場見学ルポ】石川県民のソウルフード「ホッカ」のおやつ!おいしさの秘密って?

    コト・エンタメ
    石川
    もっと読む
    hr

    トコロ・旅アイコントコロ・旅

    【無料で千葉観光】1DAYモニターツアーを実施します! 編集部・布袋も参加

    【無料で千葉観光】1DAYモニターツアーを実施します! 編集部・布袋も参加

    トコロ・旅
    千葉
    薬の富山の老舗「池田屋安兵衛商店」は、レトロかわいい人気観光スポット!

    薬の富山の老舗「池田屋安兵衛商店」は、レトロかわいい人気観光スポット!

    トコロ・旅
    富山
    もっと読む
    hr

    ヒト・どうぶつアイコンヒト・どうぶつ

    愛媛×北欧!石本藤雄さんの、幸福な記憶を呼び覚ます魔法の作品

    愛媛×北欧!石本藤雄さんの、幸福な記憶を呼び覚ます魔法の作品

    ヒト・どうぶつ
    愛媛
    「パステルクリーニング」(福岡)でシミ抜き博士に会ってきた!全国から注文が殺到する理由とは?

    「パステルクリーニング」(福岡)でシミ抜き博士に会ってきた!全国から注文が殺到する理由とは?

    ヒト・どうぶつ
    福岡
    もっと読む
    • 利用規約
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取扱いについて
    • お問い合わせ
    • 運営会社
    • 編集部・ライター

    © 2019 JTB Publishing

    閉じる
    • マニマニマグって?
    • 都道府県別
    • カテゴリー
    • 特集・連載アイコン特集・連載
    • ごはん・カフェアイコンごはん・カフェ
    • おかいもの・モノアイコンおかいもの・モノ
    • コト・エンタメアイコンコト・エンタメ
    • トコロ・旅アイコントコロ・旅
    • ヒト・動物アイコンヒト・動物
    • 新着記事
    • トピックス
    • ランキング
    閉じる
    search logo