メニューボタン
マニマニマグ
検索ボタン
  • Instagram icon
  • マニマニマグって?
  • 都道府県別
  • カテゴリー
    • 特集・連載
    • ごはん・カフェ
    • おかいもの・モノ
    • コト・エンタメ
    • トコロ・旅
    • ヒト・動物
  • 新着記事
  • トピックス
  • ランキング
ホーム
特集・連載
特集・連載
沖縄

沖縄野菜がぎっしり!コムゴン(沖縄)の色鮮やかなバインミーで朝ごはん

舘幸子
公開日:2018/05/22
沖縄野菜がぎっしり!コムゴン(沖縄)の色鮮やかなバインミーで朝ごはん

沖縄の古民家で、本場に負けないバインミーを提供しているのは『ベトナムバイク屋台コムゴン(CO’M NGON)』。「この量、絶対に食べ切れない」と毎回食べ始める前に思うのですが、結局キレイに完食してしまいます。ボリューム満点ですがさっぱりとしているので、朝ごはんにもぴったりです。

(Photo&Text/舘幸子)

※これまでの「沖縄の朝はおいしい朝食から」はコチラからご覧ください

朝食に食べたい「コムゴン」のバインミー

沖縄のコムゴン沖縄の焼き物(陶器)屋さんが立ち並ぶ「壺屋やちむん通り」から徒歩圏内にあるベトナムバイク屋台コムゴンは、私のお気に入り店。時々テイクアウトランチで利用させていただいていますが、オープンが朝の8時なので、沖縄でおいしい朝ごはんを探している方にもおすすめです。

ベトナム人のソウルフードを沖縄で

沖縄のコムゴンバインミーはベトナムの国民食。フランスパンに、ほうれん草とパクチーのカレー風味のグリーンペーストを塗り(時期によってペーストは変わる可能性も)、野菜やなます、肉、ハーブを挟み、ニョクマム(魚醤)を振りかけたヘルシーなサンドイッチです。本場ベトナムでは、屋台や駅弁代わりにバスターミナルなどでも販売されているそうです。コムゴンの店主 岡崎さんは北海道出身ですが、沖縄の島豆腐に惹かれ、豆腐職人を目指して来沖。しかし、当時人手を必要としていた居酒屋さんで働くことに。「その時バインミーに出会ったことが、今のお店を始めたきっかけになったんです」と岡崎さんは言います。

その日のメニューはお店でチェック

沖縄のコムゴンお肉と野菜がバランス良く入ったピリ辛豚トマトやチキンと玉子、ビーツとリエット。べジタリアンでもオーダー可能なカポナータ、厚揚げトマトソース煮、自家製なすペーストなど約7~8種類がメニューボードに書かれていますが、仕入れや仕込み状況によって、この中から約3~4種類がその日のメニューになります。

具材ぎっしり!!コムゴンのバインミー

沖縄のコムゴン見てください、この色鮮やかなバインミーを!

私はチキンと玉子をいただきました。自家製のパンを直火で焼き直し、焦げ目を付けたら具材を挟んでいきます。ニンジン、玉ねぎ、トマト、サニーレタス、ニラ、なます、空心菜、パクチー…旬の野菜を使うため季節によって若干具材は変わりますが「もうこれ以上入らないよ」というほど沢山の野菜が挟まれます。これだけではありません。ここへ低温調理したチキンと、両面焼いた目玉焼きが入るのです。そしてニョクマム(魚醤)で味付けを。

「一口目からおいしいと思ってもらえるように」という岡崎さんの心づかいから、パンの両端には、岡崎さん手作りのレモングラスオイルがたっぷりと塗られた状態で提供されます。

少食の私もコムゴンでは毎回完食!

沖縄のコムゴンバインミーは、パリパリっとした食感が楽しめるMサイズと、パリフワ食感が楽しめるLサイズがありますが、私のおすすめはLサイズ。一口目はバリッ、ザクザクッ。激しい咀嚼音が響きます。ですが、中はふんわり。シャキシャキ食感の瑞々しい野菜と、しっとりとしたチキン、まろやかな目玉焼きが一気に味わえ、幸せ最高潮に。パンの程よい焦げが香ばしく、旨味で口の中がいっぱいになります。

ボリューム満点のバインミー。少食の私は、いつも食べ始める前に「こんなに食べ切れない」と思うのですが、気付くと最後の1口に…。様々な食感と風味に夢中になり、毎回あっという間に完食してしまうのです。

沖縄のコムゴン岡崎さんはコムゴンをオープンする前、販売車ならぬ移動販売バイクでオフィス街に出向き、バインミーを販売していました。本場ベトナムでは、移動式屋台は珍しくないのだとか。ベトナムへはまだ行ったことがない私ですが、沖縄県産野菜をふんだんに使ったコムゴンのバインミーは、間違いなく本場に負けないと思うのです。

そうそう、店名に“ベトナムバイク屋台”とありますが、コムゴンには駐車場もあるので(1台分)ドライブ中に立ち寄ってみるのも良いかもしれません。

ベトナムバイク屋台CO’M NGON

【べとなむばいくやたい こむごん】
営業時間:8:00~15:00
定休日:火・水曜
Web:https://www.facebook.com/pg/ngooooon/posts/
住所:沖縄県那覇市壺屋1-34-8

おまけPHOTO

沖縄のコムゴン焦げもうま味。パンは直火でしっかりと焼きます

沖縄のコムゴンプラスチック製のカラフルな椅子で、本場の雰囲気を再現?

沖縄のコムゴン庭ではパクチーを育てているそうです

沖縄のコムゴン店主の岡崎さん。チャーミングな笑顔が印象的

関連記事 こんな記事も読まれています

Maybe Bakery(北谷町)の早朝から買える焼き立てパン。一度食べたら病みつき!

本場を超えた!「コージーピザ」(北中城)の焼立てアメリカンピザ

【小麦の香りと旨味】沖縄「内田製パン」の天然酵母パンで幸せな一日をスタート。

ふんわり、しっとり。『NIWA CAFE(沖縄)』の大好きなクロックムッシュ

特集・連載 沖縄ごはん パン 沖縄の朝はおいしい朝食から

ツイート

シェア

はてブ

トピックス

浅草で着物さんぽを楽しんできた!絶対ハズさない定番スポットめぐり

浅草で着物さんぽを楽しんできた!絶対ハズさない定番スポットめぐり

コト・エンタメ
東京
冷えとり界に革命!1枚で冷えとり完了&オシャレな「3SOUクツシタ」って?

冷えとり界に革命!1枚で冷えとり完了&オシャレな「3SOUクツシタ」って?

おかいもの・モノ
奈良
6秒に1個売れる「黒麦まんじゅう」って? 静岡・熱海の新名物に迫る!【PR】

6秒に1個売れる「黒麦まんじゅう」って? 静岡・熱海の新名物に迫る!【PR】

おかいもの・モノ
静岡
風光明媚な海沿いの町・八代を観光。地元愛を感じる女子旅!

風光明媚な海沿いの町・八代を観光。地元愛を感じる女子旅!

トコロ・旅
熊本
とことん新鮮!熊本観光に行くなら押さえておきたい「たまご庵」を満喫してきた【PR】

とことん新鮮!熊本観光に行くなら押さえておきたい「たまご庵」を満喫してきた【PR】

トコロ・旅
熊本
静岡に来たら食べてほしい!駿河湾産桜えびとしらすのかき揚げが乗った「スマル亭」のそば・うどん【PR】

静岡に来たら食べてほしい!駿河湾産桜えびとしらすのかき揚げが乗った「スマル亭」のそば・うどん【PR】

ごはん・カフェ
静岡
なんて絶景!サンクゼールの丘で、爽快すぎる昼飲み【PR】

なんて絶景!サンクゼールの丘で、爽快すぎる昼飲み【PR】

トコロ・旅
長野
那須まで行く価値大!「那須高原パンのいえ クーロンヌ」の絶品パン【PR】

那須まで行く価値大!「那須高原パンのいえ クーロンヌ」の絶品パン【PR】

おかいもの・モノ
栃木
名古屋の新名物「揚げタンメン」って?まかない飯から誕生!【PR】

名古屋の新名物「揚げタンメン」って?まかない飯から誕生!【PR】

ごはん・カフェ
愛知
女子おひとり様で行ってみた!大阪・高槻のコスパ抜群な鉄板焼き専門店【PR】

女子おひとり様で行ってみた!大阪・高槻のコスパ抜群な鉄板焼き専門店【PR】

ごはん・カフェ
大阪
トピックス一覧へ

ランキング

    • 大阪土産・手土産まとめ2019!関西人が本気で選んだ10品

      大阪土産・手土産まとめ2019!関西人が本気で選んだ10品

    • 鳴門の「大塚国際美術館」、入館料3240円でも絶対行くべき理由って?【写真レポート】

      鳴門の「大塚国際美術館」、入館料3240円でも絶対行くべき理由って?【写真レポート】

    • 沖縄の〆は「やっぱりステーキ」の1,000円ステーキ!地元民も通う新定番

      沖縄の〆は「やっぱりステーキ」の1,000円ステーキ!地元民も通う新定番

    • 東京・下町の「砂町銀座商店街」をぶらり食べ歩き!1000円でどのくらい楽しめる?

      東京・下町の「砂町銀座商店街」をぶらり食べ歩き!1000円でどのくらい楽しめる?

    • 「アディクト オ シュクル」の猫缶クッキーは東京手土産の大本命!

      「アディクト オ シュクル」の猫缶クッキーは東京手土産の大本命!

ランキング一覧へ
Instagram logo

    特集・連載アイコン特集・連載

    キャベツたっぷり「お好み焼き」のレシピ【旅するレシピ-53-大阪】

    キャベツたっぷり「お好み焼き」のレシピ【旅するレシピ-53-大阪】

    特集・連載
    大阪
    ほんのりスパイシーな「タコライス」のレシピ【旅するレシピ-52-沖縄】

    ほんのりスパイシーな「タコライス」のレシピ【旅するレシピ-52-沖縄】

    特集・連載
    沖縄
    もっと読む
    hr

    ごはん・カフェアイコンごはん・カフェ

    善光寺周辺で食べ歩き!長野県名物おやきからスイーツまで最新人気グルメ10選(長野)

    善光寺周辺で食べ歩き!長野県名物おやきからスイーツまで最新人気グルメ10選(長野)

    ごはん・カフェ
    長野
    並んでも食べたい!行列ができる「蕎麦倶楽部 佐々木」は、絶品信州そばの名店。(長野)

    並んでも食べたい!行列ができる「蕎麦倶楽部 佐々木」は、絶品信州そばの名店。(長野)

    ごはん・カフェ
    長野
    もっと読む
    hr

    おかいもの・モノアイコンおかいもの・モノ

    「朝日堂」で食べるカリフワのドーナツ。北海道豊頃町の旅おやつ

    「朝日堂」で食べるカリフワのドーナツ。北海道豊頃町の旅おやつ

    おかいもの・モノ
    北海道
    【京都土産】「本店限定」お菓子5選。わざわざ出向きたい実力派が勢揃い

    【京都土産】「本店限定」お菓子5選。わざわざ出向きたい実力派が勢揃い

    おかいもの・モノ
    京都
    もっと読む
    hr

    コト・エンタメアイコンコト・エンタメ

    【東京&近郊】週末に行きたい!話題の手ぶらBBQスポット10選

    【東京&近郊】週末に行きたい!話題の手ぶらBBQスポット10選

    コト・エンタメ
    水鳥の目で十和田湖を楽しもう!「Towadako Guidehouse 櫂」のカヌーツアーに行ってみた

    水鳥の目で十和田湖を楽しもう!「Towadako Guidehouse 櫂」のカヌーツアーに行ってみた

    コト・エンタメ
    青森
    もっと読む
    hr

    トコロ・旅アイコントコロ・旅

    北海道・根室市「明郷 伊藤☆牧場」で牧場体験を満喫!道民がオススメしたい理由って?

    北海道・根室市「明郷 伊藤☆牧場」で牧場体験を満喫!道民がオススメしたい理由って?

    トコロ・旅
    北海道
    酪農の街に泊まってみよう!北海道中標津町「ushiyado」の、牛を知るしかけがおもしろい!

    酪農の街に泊まってみよう!北海道中標津町「ushiyado」の、牛を知るしかけがおもしろい!

    トコロ・旅
    北海道
    もっと読む
    hr

    ヒト・どうぶつアイコンヒト・どうぶつ

    高橋真琴の少女絵バスが話題!佐倉市を走るラッピングバス

    高橋真琴の少女絵バスが話題!佐倉市を走るラッピングバス

    ヒト・どうぶつ
    千葉
    愛媛×北欧!石本藤雄さんの、幸福な記憶を呼び覚ます魔法の作品

    愛媛×北欧!石本藤雄さんの、幸福な記憶を呼び覚ます魔法の作品

    ヒト・どうぶつ
    愛媛
    もっと読む
    • 利用規約
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取扱いについて
    • お問い合わせ
    • 運営会社
    • 編集部・ライター

    © 2019 JTB Publishing

    閉じる
    • マニマニマグって?
    • 都道府県別
    • カテゴリー
    • 特集・連載アイコン特集・連載
    • ごはん・カフェアイコンごはん・カフェ
    • おかいもの・モノアイコンおかいもの・モノ
    • コト・エンタメアイコンコト・エンタメ
    • トコロ・旅アイコントコロ・旅
    • ヒト・動物アイコンヒト・動物
    • 新着記事
    • トピックス
    • ランキング
    閉じる
    search logo