メニューボタン
マニマニマグ
検索ボタン
  • Instagram icon
  • マニマニマグって?
  • 都道府県別
  • カテゴリー
    • 特集・連載
    • ごはん・カフェ
    • おかいもの・モノ
    • コト・エンタメ
    • トコロ・旅
    • ヒト・動物
  • 新着記事
  • トピックス
  • ランキング
ホーム
ごはん・カフェ
ごはん・カフェ
沖縄

憧れ宿「星のや竹富島」の島素材フレンチは別格でした!

泡☆盛子
公開日:2018/04/05 更新日:2018/05/01
憧れ宿「星のや竹富島」の島素材フレンチは別格でした!

沖縄の原風景のような空間が素敵な「星のや竹富島」。宿泊者だけが味わえるディナーコース「琉球ヌーヴェル」には、スゴ腕シェフが惚れ込んだ沖縄素材が満載。島育ちの私にとっておなじみの食材が驚きの変身を遂げていました!

(Text/泡☆盛子 Photo/西野嘉憲)

素朴な竹富島で味わう洗練された料理

星のや竹富島のディナーコース石垣島から船で約10分の竹富島。白砂の道に昔ながらの赤瓦屋根民家が並ぶ景色は、石垣島育ちの私が見ても旅情を誘われる趣が存分にあります。
「星のや竹富島」は竹富島の東部にあり、約2万坪の広大な敷地に島の伝統を尊重してつくられたリゾート。客室はすべて琉球赤瓦の一軒家で、まるで暮らすように滞在できるのが大きな魅力です。

そして、私が「星のや竹富島」にステイしてもっとも感動したのがレストランのディナーでした。正直にいうと、「竹富島でフレンチの料理ってなんとなく場違いな気が……」なんて思っていたのですが、そう思った自分が恥ずかしくなるほど完成度が高く、まさに竹富島でしか食べられない料理の連続だったのです。

星のや竹富島のディナーコース

「星のや竹富島」のシェフを魅了した島食材

星のや竹富島のディナーコース「星のや竹富島」の料理を監修するのは、総料理長の中洲達郎さん。フランス料理の巨匠、ポール・ボキューズにちなんだ「ボキューズ・ドール」という世界的なフランス料理の大会に、アジア代表として出場したスゴ腕シェフです。

中洲シェフは、竹富島でこれまで出合ったことのなかった島のハーブや野菜、魚、沖縄特産の豚肉や牛肉に大いなる刺激を受けたのだそう。
「島にはこんな素晴らしい食材があるのだからぜひとも生かしたい。沖縄の料理はチャンプルーや沖縄そばだけではないこと知ってほしい」という思いから、島の素材とフランス料理の技術を融合させた“新しい味”「琉球ヌーヴェル」を生み出しました。
世界の美味を知るシェフが、沖縄の食材にこんな熱い思いを持ってくれているなんて、島育ちの私としてはとても光栄です。

「星のや竹富島」では野趣溢れるカニが上品なアミューズに!

星のや竹富島のディナーコース「星のや竹富島」の季節替わりのディナーコースは全8品。
八重山の伝統的な織物・ミンサー織りをさりげなくあしらったマットの上に、順を追って美しい料理が登場します。1品ごとにワクワク!

春コースの一品目(アミューズ)は「春野菜とガザミのブランダード ビスクと共に」。ブランダードは鱈とジャガイモを混ぜて作るフランスの郷土料理なのだそう。「鱈をガザミという沖縄でとれるカニに代えています」と中洲シェフ。ガザミ、もちろん知ってます。地元では味噌汁やボイルで食べることが多いおいしいカニです。どちらかというと味わいに野趣のあるカニが、こんな上品な料理になるなんてびっくり! ふわっと軽い口当たりであっさりとしたブランダードと、別で添えられたガザミのビスク(スープ)のしっかり濃厚な味わいの対比が見事で、初手からグッと心を掴まれました。

迷いまくってメイン料理は豚肉に

星のや竹富島のディナーコースアミューズのあとは、冷菜、温菜、スープ、魚料理と続き、いよいよお楽しみのメイン! 肉料理は2種類から選べます。
まず1品は「牛フィレ肉のパン粉焼き 豆腐ようのベアルネーズ添え あかね芋のドフィノアと命草のサラダ」(+2000円)。
沖縄の代表的な珍味・豆腐ようを使ったソースにも惹かれましたが、豚肉文化の沖縄育ちゆえに、もう1品の「香草の香りをまとった豚ロース肉のパン粉焼き あかね芋のドフィノアと命草のサラダを添えて」に軍配が上がりました。豚肉大好きなんです。
アグー豚のロースはスッとナイフが入るほど柔らかく、噛むほどにじゅわ〜っと旨みが広がります。ジューシーなお肉にカリッとアクセントをつけるパン粉には長命草という島ハーブが入っていてかすかにほろ苦いのがいい感じ。命草のサラダに入っているドラゴンフルーツの甘みと引き立て合っていました。島の薬草やフルーツも、仕立てによってこれまでとは違う味わい方ができるのだと実感。

鮮やかなオレンジ色のドフィノアは、あかね芋という新種の芋を使ったもの。紅芋に次ぐ名産品として注目されているそうです。恥ずかしながら私は初めて知ったのですが、さすが中洲シェフ、いち早く取り入れているのですね。ほくほくとしてカボチャのような甘みのあるあかね芋、おいしかったです。

心豊かになれる「星のや竹富島」の料理

星のや竹富島のディナーコース目に美しく、食べて美味しい上に新たな発見が満載で感動の連続だった「琉球ヌーヴェル」。
知っているはずの食材がまったく違うものに感じられるという体験を経て、物事を多方面からとらえることの大切さを教わりました。

ぜひ「星のや竹富島」で、島の空気の中であの料理を味わっていただきたい。
ちなみに朝食も、伝統料理を集めた重箱やゆし豆腐粥(各3500円、税、サービス料10%別)など島の味が揃っていておすすめです。

星のや竹富島 ダイニング【ほしのやたけとみじま だいにんぐ】

(宿泊者限定)
営業時間: 7:30〜10:30LO、12:00〜14:30LO、17:00〜20:20LO
定休日:無休
Web:https://hoshinoya.com/taketomijima/
住所:沖縄県八重山郡竹富町竹富

竹富島旅のおともはコレ! 星のや竹富島も載っています♪
竹富島旅のおともはコレ! 星のや竹富島も載っています♪
Amazonでチェックする

おまけPHOTO

星のや竹富島のディナーコース「海老と玉ねぎのフラン」には、竹富島産車海老を使っています。

星のや竹富島のディナーコース「マグロと牛のタルタル ビーツのエスプーマ」。ディナーコースには沖縄が誇る陶芸家・大嶺實清氏のやちむん(焼き物)を多用。

星のや竹富島のディナーコース選べるメイン料理のもう一品、「牛フィレ肉のパン粉焼き 豆腐ようのベアルネーズ添え あかね芋のドフィノアと命草のサラダ」。

星のや竹富島のディナーコース「ジーマミーのヌガーグラッセ ハイビスカスの香りに包まれて」。泡盛、八重泉の古酒を使ったクリームと酸味の効いたハイビスカスのソースを使用。

関連記事 こんな記事も読まれています

石垣島の食材満載!「ソレマーレ」の本気イタリアンに感動

『ハイアットリージェンシー那覇沖縄』のサタデーブランチが豪華すぎる!贅沢ビュッフェに感動

久米島「スモーカーカ」でスウェーデンの家庭料理を。店主と心で通じ合うカフェ

ごはん・カフェ 沖縄ごはん ステイ 竹富島

ツイート

シェア

はてブ

トピックス

6秒に1個売れる「黒麦まんじゅう」って? 静岡・熱海の新名物に迫る!【PR】

6秒に1個売れる「黒麦まんじゅう」って? 静岡・熱海の新名物に迫る!【PR】

おかいもの・モノ
静岡
風光明媚な海沿いの町・八代を観光。地元愛を感じる女子旅!

風光明媚な海沿いの町・八代を観光。地元愛を感じる女子旅!

トコロ・旅
熊本
とことん新鮮!熊本観光に行くなら押さえておきたい「たまご庵」を満喫してきた【PR】

とことん新鮮!熊本観光に行くなら押さえておきたい「たまご庵」を満喫してきた【PR】

トコロ・旅
熊本
静岡に来たら食べてほしい!駿河湾産桜えびとしらすのかき揚げが乗った「スマル亭」のそば・うどん【PR】

静岡に来たら食べてほしい!駿河湾産桜えびとしらすのかき揚げが乗った「スマル亭」のそば・うどん【PR】

ごはん・カフェ
静岡
なんて絶景!サンクゼールの丘で、爽快すぎる昼飲み【PR】

なんて絶景!サンクゼールの丘で、爽快すぎる昼飲み【PR】

トコロ・旅
長野
那須まで行く価値大!「那須高原パンのいえ クーロンヌ」の絶品パン【PR】

那須まで行く価値大!「那須高原パンのいえ クーロンヌ」の絶品パン【PR】

おかいもの・モノ
栃木
名古屋の新名物「揚げタンメン」って?まかない飯から誕生!【PR】

名古屋の新名物「揚げタンメン」って?まかない飯から誕生!【PR】

ごはん・カフェ
愛知
女子おひとり様で行ってみた!大阪・高槻のコスパ抜群な鉄板焼き専門店【PR】

女子おひとり様で行ってみた!大阪・高槻のコスパ抜群な鉄板焼き専門店【PR】

ごはん・カフェ
大阪
誕生日にはとびきりのおもてなしを!記憶に残るホームパーティーのアイデア【PR】

誕生日にはとびきりのおもてなしを!記憶に残るホームパーティーのアイデア【PR】

コト・エンタメ
インスタ映え間違いなし♪ おしゃれ着物で東京散歩【PR】

インスタ映え間違いなし♪ おしゃれ着物で東京散歩【PR】

コト・エンタメ
東京
トピックス一覧へ

ランキング

    • 鳴門の「大塚国際美術館」、入館料3240円でも絶対行くべき理由って?【写真レポート】

      鳴門の「大塚国際美術館」、入館料3240円でも絶対行くべき理由って?【写真レポート】

    • 茨城の有名店「サザコーヒー」本店が異空間すぎる。コーヒー愛あふれるカフェ

      茨城の有名店「サザコーヒー」本店が異空間すぎる。コーヒー愛あふれるカフェ

    • 太平洋フェリー「いしかり」で非日常の旅。1日半、海の上でのんびり!

      太平洋フェリー「いしかり」で非日常の旅。1日半、海の上でのんびり!

    • 「アディクト オ シュクル」の猫缶クッキーは東京手土産の大本命!

      「アディクト オ シュクル」の猫缶クッキーは東京手土産の大本命!

    • 東京・下町の「砂町銀座商店街」をぶらり食べ歩き!1000円でどのくらい楽しめる?

      東京・下町の「砂町銀座商店街」をぶらり食べ歩き!1000円でどのくらい楽しめる?

ランキング一覧へ
Instagram logo

    特集・連載アイコン特集・連載

    1日の締めくくりに!「シメパフェ」のレシピ【旅するレシピ-43-札幌】

    1日の締めくくりに!「シメパフェ」のレシピ【旅するレシピ-43-札幌】

    特集・連載
    北海道
    千葉「エーアト・ベーレ」でイチゴ狩り。千葉のイチゴ狩りスポットも紹介!

    千葉「エーアト・ベーレ」でイチゴ狩り。千葉のイチゴ狩りスポットも紹介!

    特集・連載
    千葉
    もっと読む
    hr

    ごはん・カフェアイコンごはん・カフェ

    「ダイニング ソシアル(dining social)」の玉子サンドを食べてきた。とろとろ感にびっくり!

    「ダイニング ソシアル(dining social)」の玉子サンドを食べてきた。とろとろ感にびっくり!

    ごはん・カフェ
    兵庫
    日本一の焙煎士がいる「ROKUMEI COFFEE CO. TOMIO ROASTERY(ロクメイコーヒー トミオ ロースタリー)」

    日本一の焙煎士がいる「ROKUMEI COFFEE CO. TOMIO ROASTERY(ロクメイコーヒー トミオ ロースタリー)」

    ごはん・カフェ
    奈良
    もっと読む
    hr

    おかいもの・モノアイコンおかいもの・モノ

    「城島蔵びらき」で見つけた!老舗「花の露」のリキュールはお酒が弱くても楽しめる

    「城島蔵びらき」で見つけた!老舗「花の露」のリキュールはお酒が弱くても楽しめる

    おかいもの・モノ
    福岡
    倉敷・美観地区で食べ歩きを満喫してきた!時間がなくても楽しめるコース

    倉敷・美観地区で食べ歩きを満喫してきた!時間がなくても楽しめるコース

    おかいもの・モノ
    岡山
    もっと読む
    hr

    コト・エンタメアイコンコト・エンタメ

    「FLOWERS BY NAKED 2019 -東京・日本橋-」で春の世界にトリップしてきた!日本橋で日本一早いお花見を。

    「FLOWERS BY NAKED 2019 -東京・日本橋-」で春の世界にトリップしてきた!日本橋で日本一早いお花見を。

    コト・エンタメ
    東京
    【工場見学ルポ】石川県民のソウルフード「ホッカ」のおやつ!おいしさの秘密って?

    【工場見学ルポ】石川県民のソウルフード「ホッカ」のおやつ!おいしさの秘密って?

    コト・エンタメ
    石川
    もっと読む
    hr

    トコロ・旅アイコントコロ・旅

    【無料で千葉観光】1DAYモニターツアーを実施します! 編集部・布袋も参加

    【無料で千葉観光】1DAYモニターツアーを実施します! 編集部・布袋も参加

    トコロ・旅
    千葉
    薬の富山の老舗「池田屋安兵衛商店」は、レトロかわいい人気観光スポット!

    薬の富山の老舗「池田屋安兵衛商店」は、レトロかわいい人気観光スポット!

    トコロ・旅
    富山
    もっと読む
    hr

    ヒト・どうぶつアイコンヒト・どうぶつ

    愛媛×北欧!石本藤雄さんの、幸福な記憶を呼び覚ます魔法の作品

    愛媛×北欧!石本藤雄さんの、幸福な記憶を呼び覚ます魔法の作品

    ヒト・どうぶつ
    愛媛
    「パステルクリーニング」(福岡)でシミ抜き博士に会ってきた!全国から注文が殺到する理由とは?

    「パステルクリーニング」(福岡)でシミ抜き博士に会ってきた!全国から注文が殺到する理由とは?

    ヒト・どうぶつ
    福岡
    もっと読む
    • 利用規約
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取扱いについて
    • お問い合わせ
    • 運営会社
    • 編集部・ライター

    © 2019 JTB Publishing

    閉じる
    • マニマニマグって?
    • 都道府県別
    • カテゴリー
    • 特集・連載アイコン特集・連載
    • ごはん・カフェアイコンごはん・カフェ
    • おかいもの・モノアイコンおかいもの・モノ
    • コト・エンタメアイコンコト・エンタメ
    • トコロ・旅アイコントコロ・旅
    • ヒト・動物アイコンヒト・動物
    • 新着記事
    • トピックス
    • ランキング
    閉じる
    search logo