春だ!登山だ!キャンプだ!と、アクティブな趣味を謳歌する友人らのSNSを横目に、無趣味な私の休日といえば、大好きなネコ動画を鑑賞しつつゴロゴロ。そんな時、とある動画に目が留りました。それは、お魚欲しさに釣り人にスリスリするネコたちの動画。
ほう、釣りをすればネコにモテるのか…!釣り、やってみたい!
かくして不純な動機と純粋な好奇心に突き動かされ、人生初の釣りに挑戦してみました。果たしてその結末は…!?
(Text&Photo/藤島知子)
天神から30分のプチリゾート「糸島」で、あえての釣り
「釣り、やってみたくない?」という突然の私の誘いに「やりたい!」と、即食いついてくれたライター仲間の小泉ちゃんと共にやってきたのは、福岡市の西側に隣接する糸島エリア。中心部・天神から車で30分ほどの位置にありながら、美しい海や山、のどかな自然に囲まれた人気の観光地です。
「糸島に来て、海沿いのカフェでも、シャレたギャラリーでもなく、あえての“釣り”っていうチョイスが、ツウっぽいよね~」なんてはしゃぐ我々でしたが、忘れてはならないのが、ふたりとも“釣り”の“つ”の字も知らないド素人という事実。このままでは、水面をただただ眺めて終わる予感しかしない…。
ビギナー女子にもやさしい釣具店「まるきん糸島店」で道具選び
ということで、駆け込んだのは“九州で釣りといえば!”で真っ先に思い浮かぶ「まるきん」さん。24時間営業、年中無休、ベテランから初心者までいつでもウェルカムという頼もしい釣具店です。
ひとくちに“釣り”と言っても、海釣り、川釣り、磯釣り、船釣りなど、どこで釣るか、何を釣るかによって使う道具も釣り方も様々。今回は足場が良く、魚も多く集まるので初心者向きという防波堤での「波止釣り」に挑戦することにして、どんな道具を使ったらいいか、糸島店スタッフの矢野さんに教えを請います。
「ビギナーにオススメはサビキ釣りです。疑似餌の仕掛けの先端に付けたアミカゴに、餌になるアミエビを入れるだけだから、虫にさわれない女性でも大丈夫ですよ」と矢野さん。
そう、女性が感じる釣りの最大のハードルは、あのウネウネ動く生きた虫餌ではないでしょうか。私も苦手なアレに触らなくて済むのなら、ぜひともそうしたい!
「まるきん」では竿とリール、仕掛けも付いたサビキ釣りセットが3千円代で手に入ります。極端な話、これと餌さえあればビギナーでも釣りがはじめられちゃうわけです。意外にお手軽なんですね~!
好奇心旺盛な小泉ちゃんは、虫餌にも興味深々でした。「ビニール越しなら平気!」と、この笑顔。ヒィ―!恐ろしい子!
「絶対釣るぞ!」気合を入れて向かうは野北漁港
我々の釣りビギナーぶりを見るに見かねて、今回は特別にスタッフの矢野さんが釣りをレクチャーしてくださることに!ありがたや~。
数ある糸島の釣りスポットの中から、矢野さんがリアルタイムな釣果情報を元に選んでくれた、ここ、野北漁港へ向かいます。
「まるきん」糸島店から車で20分ほどで野北漁港へ到着。まずは大事な命綱、ライフジャケットを装着します。矢野さんが貸してくれたこちらは、軽くて動きやすいうえに、水に反応して自動的に膨らむハイスペックなもの。一気に釣り人感が出てかっこいい!
「私、落ちないので!」なんて過信は禁物です。命を守るため、ライフジャケットは絶対に身に着けましょうね。
見てください、この青い空、広い海。景色は最高です!
この日は絶好の釣り日和。波止場にはすでにたくさんの釣り人が。
まずはお隣さんにご挨拶。釣りの大事なマナーです。「こんにちは!釣れてますか?」と声をかけると、「アジが釣れたよ~」と気さくに返してくれました。
ワクワク、ドキドキ、四苦八苦の釣り体験!
さあ、いよいよ釣りを始めましょう!まずは竿を組み立て、釣り糸を通し、糸と仕掛けを結んで…と、言葉にすると簡単そうですが、なにぶん初めてなのもですから、何をするにも四苦八苦。
浮き釣りであれば、さらにウネウネ動くアレを付ける作業が発生するのですが、今回挑戦するサビキ釣りはアミエビをアミカゴに入れるだけ。挟むタイプなら手も汚れません。楽チン楽チン♪
これを海中に落として、竿で上下させ魚を誘います。
竿の操作も慣れれば簡単です。気を付けるべきは、周りの人の安全を確認することくらい。私も挑戦してみましたが、2、3度やればコツは掴めます。
あとは、魚が釣れるのをひたすら待つべし。
ついに、待ちに待った歓喜の瞬間がやってきた!
魚が食いつく“アタリ”という感覚がなかなか掴めなかったり、餌だけ持っていかれたり、根がかりしたり(針が海底の障害物に引っかかってしまうこと)と、すったもんだを繰り返すこと1時間弱。ついに小泉ちゃんの竿に何かが掛かった模様!「ど、どうしたらいいですか!?」と焦りながらもリールを巻きます。
「やったー!アジが釣れました!」と、満面の笑み。
私も負けてはいられない、と思っていた矢先、手元に何やらツンツンした手応えが。コレがアタリというやつか!逃してなるものかと必死に釣りあげ、ついにアジをゲットしました。うーん、感無量!
魚を針から外すのもビギナーにとっては一苦労でしたが、そんな時にはやさしく掴める魚ハサミがとっても便利でしたよ。
これはハマる!初めての釣りは楽しすぎました♪
釣れだすと俄然楽しくなってくるのが釣りの魔力。途中、お隣さんが釣ったフグをツンツンさせてもらうなど(プーっと膨れてかわいかった!)、釣り人同士のコミュニケーションも楽しく、時間はあっという間に過ぎてゆきました。
トータルで2時間を費やした結果は、ふたりでアジ4匹!もちろん、「まるきん」スタッフの矢野さんの力を大いに借りた結果、ですけどね。
一番大きなアジで22cm。「初心者にしては上出来ですよ」と褒めていただきました!
大成功で幕を閉じた、はじめての釣り体験。夏になればもっと色んな種類の魚が釣れると聞き、「絶対また行こう!」と誓い合った私たちなのでした。
「絶景の糸島で釣り、いいね!」と思ったそこのあなた。ぜひ「まるきん」に相談してみてね!
まるきん 福岡糸島店【まるきん ふくおかいとしまてん】
営業時間:24時間営業
定休日:年中無休
Web:https://marukin-net.co.jp/
住所:福岡県糸島市二丈上深江973-1
おまけPHOTO
ありとあらゆる釣り道具が揃う「まるきん」。糸島店の他、佐賀店や伊万里店もあります
女子向けフィッシングウェアの品ぞろえも豊富。シャレとんしゃ~!
終始優しく教えてくれた、まるきんの矢野さん。おかげで楽しく釣りデビューできました。ありがとうございました!
帰る際は、釣り場をキレイに片づけ、ゴミを持ち帰るのが、釣り人のマナー
駐車場にネコちゃんがいたのですが、釣り終わった頃には姿がなく…“ネコにモテたい”という私の野望は次回へ持ち越しとなりました