メニューボタン
マニマニマグ
検索ボタン
  • Instagram icon
  • マニマニマグって?
  • 都道府県別
  • カテゴリー
    • 特集・連載
    • ごはん・カフェ
    • おかいもの・モノ
    • コト・エンタメ
    • トコロ・旅
    • ヒト・動物
  • 新着記事
  • トピックス
  • ランキング
ホーム
特集・連載
特集・連載
東京

フルーツパーラー ゴトー のパフェが浅草で愛され続けるワケ【東京パフェめぐり】

マニマニ 編集部
公開日:2017/11/06 更新日:2018/08/14
フルーツパーラー ゴトー のパフェが浅草で愛され続けるワケ【東京パフェめぐり】

東京の女性を魅了し続ける「フルーツパフェ」。見た目の美しさはもちろん、旬のフルーツを使うものは、その時にしか出会えないという限定感も人気の理由です。
国内外からの観光客が訪れる浅草の遊園地・浅草花やしきからほど近い商店街に、旬のフルーツたっぷりのパフェが食べられる、フルーツパーラーがあるのをご存知ですか。ときには店先に行列もできる人気店に、おじゃましました。

※連載「東京パフェめぐり」の記事はコチラからご覧ください。

もともとは浅草ひさご通りの果物屋さん

浅草花やしきの北西側にある商店街、浅草ひさご通りに立つおしゃれなコンクリート打ちっ放しの「フルーツパーラー ゴトー」。創業は昭和21年(1946)、青果店としてオープンした「フルーツパーラー ゴトー」。昭和40年(1965)ごろからお店に果物をその場で食べられるフルーツパーラーを併設したのだそうです。

現在のおしゃれでモダンな造りに建て替えられたのは10年ほど前。浅草の賑わいから少し離れた場所ですが、「スカイツリーのオープンやつくばエクスプレスの開業で、このあたりにも人が来るようになった」そうです。それでも、昔ながらの履物屋さんや雑貨屋さん、飲食店が並ぶ商店街にあって、ひときわおしゃれで、賑わっている特別な存在といえるでしょう。

店頭では今もフルーツの販売をしています。うかがったときには桃がたくさん並んでいて、甘い香りが漂っていました。「フルーツパーラー ゴトー」のフルーツは大田市場を中心に、種類や品種によっては生産者から直接、仕入れているとか。日本の果物は質が高く、おいしいものがたくさんあるといいます。そのなかでも経験をもとに選んだフルーツを仕入れ、多くの人が愛するパフェへと変身させているのが「フルーツパーラー ゴトー」なのです。

盛り付けの華やかさに心が躍ります

パフェの種類は時期により変動はあるそうですが、常時約10種類も用意!
仕入れたフルーツによってメニューは変わるので、「本日のおすすめメニュー」で確認することができます。
フルーツの産地や特徴、組み合わせるアイスクリームの内容など、細かく書かれているのでじっくり読んでみてください。
パフェはオーダーを受けてから、ひとつひとつ丁寧に作られます。カウンターの向こうで作る様子をうかがい知ることができます。
鮮やかな盛り付けも「フルーツパーラー ゴトー」の特徴といえるかもしれません。色も形もバランスよく、仕上げられているのは、元デザイナーという現在の店主さんの経歴があるのかもしれませんね。

自家製のソースとアイスもおいしい!

迷ってしまうほどおいしそうなパフェメニューのなかで、私が一番好きなのが旬のフルーツをふんだんに味わえる、本日のパフェ830円です。盛られるフルーツは7種類程度。訪れたときは夏でしたので、すいかやキウイ、プルーンなどが入っていました。
このパフェにはどんなフルーツが使われているかも、「本日のフルーツパフェのフルーツご紹介」というリリースで細かく記載されているので、自分がどこの産地のものを食べているのかがわかり、知識も深まります。

パフェを完成させるのはフルーツだけではありません。パフェのソース、そしてアイスクリームにも情熱は向けられています。
この日の本日のパフェのソースは、あんずのコンフィチュール。アイスクリームはパインとバナナ、オレンジ、りんごを使ったもので、こちらも自家製です。フルーツを知り尽くした果物屋さんが作る、フルーツの甘さや味を邪魔しない、相性抜群のソースとアイスクリーム。たっぷりのフルーツとともに味わってみてください。

人の温かさに居心地の良さを感じるのです

「フルーツパーラー ゴトー」の人気を支えているのはフルーツの新鮮さ、パフェのおいしさ、そして人の温かさのように感じます。

青果店をご夫婦で営んでいたのですが、ご主人に先立たれたお母さんは、「この店を潰してはいけない」と懸命に守ってきたそうです。そして、月日は経ち、お母さんがご病気になったときに今の店主さんが「この店を潰せない」と現在のようにお店を守ってきた…。優しさのループが「フルーツパーラー ゴトー」に感じる温かさの理由なのかもしれませんね。
今、お母さんは元気に、看板娘としてお店にでていらっしゃいます。若いスタッフの方たちもたくさんいらっしゃいますが、みなさん丁寧で親切。
その魅力に惹かれたのか、パフェの美しさに魅せられたのか、この店に通ってパフェを味わい、写真を撮っていたひとりのお客さんが、一冊のフォトブックにしてプレゼントしてくれたというお話もうかがえました。

下町・浅草で温かさを感じられる居心地の良いお店。「フルーツパーラー ゴトー」には、パフェのほかにも季節のフルーツジュースやカットフルーツ、かき氷、浅草の老舗ベーカリー「ペリカン」のパンを使ったフルーツサンド、夏以外の季節にはホットケーキもあるそうです。いろいろなメニューで、旬のフルーツのおいしさを味わいに、通いたいお店が増えました。

フルーツパーラーゴトー【ふるーつぱーらーごとー】

営業時間:11:00〜19:00
定休日:水曜(臨時休業あり)
住所:東京都台東区浅草2-15-4

おまけPHOTO

12
特集・連載 東京スイーツ フルーツ 浅草 東京から行く週末おいしい旅 パフェ 東京パフェめぐり

ツイート

シェア

はてブ

トピックス

浅草で着物さんぽを楽しんできた!絶対ハズさない定番スポットめぐり

浅草で着物さんぽを楽しんできた!絶対ハズさない定番スポットめぐり

コト・エンタメ
東京
冷えとり界に革命!1枚で冷えとり完了&オシャレな「3SOUクツシタ」って?

冷えとり界に革命!1枚で冷えとり完了&オシャレな「3SOUクツシタ」って?

おかいもの・モノ
奈良
6秒に1個売れる「黒麦まんじゅう」って? 静岡・熱海の新名物に迫る!【PR】

6秒に1個売れる「黒麦まんじゅう」って? 静岡・熱海の新名物に迫る!【PR】

おかいもの・モノ
静岡
風光明媚な海沿いの町・八代を観光。地元愛を感じる女子旅!

風光明媚な海沿いの町・八代を観光。地元愛を感じる女子旅!

トコロ・旅
熊本
とことん新鮮!熊本観光に行くなら押さえておきたい「たまご庵」を満喫してきた【PR】

とことん新鮮!熊本観光に行くなら押さえておきたい「たまご庵」を満喫してきた【PR】

トコロ・旅
熊本
静岡に来たら食べてほしい!駿河湾産桜えびとしらすのかき揚げが乗った「スマル亭」のそば・うどん【PR】

静岡に来たら食べてほしい!駿河湾産桜えびとしらすのかき揚げが乗った「スマル亭」のそば・うどん【PR】

ごはん・カフェ
静岡
なんて絶景!サンクゼールの丘で、爽快すぎる昼飲み【PR】

なんて絶景!サンクゼールの丘で、爽快すぎる昼飲み【PR】

トコロ・旅
長野
那須まで行く価値大!「那須高原パンのいえ クーロンヌ」の絶品パン【PR】

那須まで行く価値大!「那須高原パンのいえ クーロンヌ」の絶品パン【PR】

おかいもの・モノ
栃木
名古屋の新名物「揚げタンメン」って?まかない飯から誕生!【PR】

名古屋の新名物「揚げタンメン」って?まかない飯から誕生!【PR】

ごはん・カフェ
愛知
女子おひとり様で行ってみた!大阪・高槻のコスパ抜群な鉄板焼き専門店【PR】

女子おひとり様で行ってみた!大阪・高槻のコスパ抜群な鉄板焼き専門店【PR】

ごはん・カフェ
大阪
トピックス一覧へ

ランキング

    • 大阪土産・手土産まとめ2019!関西人が本気で選んだ10品

      大阪土産・手土産まとめ2019!関西人が本気で選んだ10品

    • 鳴門の「大塚国際美術館」、入館料3240円でも絶対行くべき理由って?【写真レポート】

      鳴門の「大塚国際美術館」、入館料3240円でも絶対行くべき理由って?【写真レポート】

    • 沖縄の〆は「やっぱりステーキ」の1,000円ステーキ!地元民も通う新定番

      沖縄の〆は「やっぱりステーキ」の1,000円ステーキ!地元民も通う新定番

    • 東京・下町の「砂町銀座商店街」をぶらり食べ歩き!1000円でどのくらい楽しめる?

      東京・下町の「砂町銀座商店街」をぶらり食べ歩き!1000円でどのくらい楽しめる?

    • 「アディクト オ シュクル」の猫缶クッキーは東京手土産の大本命!

      「アディクト オ シュクル」の猫缶クッキーは東京手土産の大本命!

ランキング一覧へ
Instagram logo

    特集・連載アイコン特集・連載

    キャベツたっぷり「お好み焼き」のレシピ【旅するレシピ-53-大阪】

    キャベツたっぷり「お好み焼き」のレシピ【旅するレシピ-53-大阪】

    特集・連載
    大阪
    ほんのりスパイシーな「タコライス」のレシピ【旅するレシピ-52-沖縄】

    ほんのりスパイシーな「タコライス」のレシピ【旅するレシピ-52-沖縄】

    特集・連載
    沖縄
    もっと読む
    hr

    ごはん・カフェアイコンごはん・カフェ

    善光寺周辺で食べ歩き!長野県名物おやきからスイーツまで最新人気グルメ10選(長野)

    善光寺周辺で食べ歩き!長野県名物おやきからスイーツまで最新人気グルメ10選(長野)

    ごはん・カフェ
    長野
    並んでも食べたい!行列ができる「蕎麦倶楽部 佐々木」は、絶品信州そばの名店。(長野)

    並んでも食べたい!行列ができる「蕎麦倶楽部 佐々木」は、絶品信州そばの名店。(長野)

    ごはん・カフェ
    長野
    もっと読む
    hr

    おかいもの・モノアイコンおかいもの・モノ

    「朝日堂」で食べるカリフワのドーナツ。北海道豊頃町の旅おやつ

    「朝日堂」で食べるカリフワのドーナツ。北海道豊頃町の旅おやつ

    おかいもの・モノ
    北海道
    【京都土産】「本店限定」お菓子5選。わざわざ出向きたい実力派が勢揃い

    【京都土産】「本店限定」お菓子5選。わざわざ出向きたい実力派が勢揃い

    おかいもの・モノ
    京都
    もっと読む
    hr

    コト・エンタメアイコンコト・エンタメ

    【東京&近郊】週末に行きたい!話題の手ぶらBBQスポット10選

    【東京&近郊】週末に行きたい!話題の手ぶらBBQスポット10選

    コト・エンタメ
    水鳥の目で十和田湖を楽しもう!「Towadako Guidehouse 櫂」のカヌーツアーに行ってみた

    水鳥の目で十和田湖を楽しもう!「Towadako Guidehouse 櫂」のカヌーツアーに行ってみた

    コト・エンタメ
    青森
    もっと読む
    hr

    トコロ・旅アイコントコロ・旅

    北海道・根室市「明郷 伊藤☆牧場」で牧場体験を満喫!道民がオススメしたい理由って?

    北海道・根室市「明郷 伊藤☆牧場」で牧場体験を満喫!道民がオススメしたい理由って?

    トコロ・旅
    北海道
    酪農の街に泊まってみよう!北海道中標津町「ushiyado」の、牛を知るしかけがおもしろい!

    酪農の街に泊まってみよう!北海道中標津町「ushiyado」の、牛を知るしかけがおもしろい!

    トコロ・旅
    北海道
    もっと読む
    hr

    ヒト・どうぶつアイコンヒト・どうぶつ

    高橋真琴の少女絵バスが話題!佐倉市を走るラッピングバス

    高橋真琴の少女絵バスが話題!佐倉市を走るラッピングバス

    ヒト・どうぶつ
    千葉
    愛媛×北欧!石本藤雄さんの、幸福な記憶を呼び覚ます魔法の作品

    愛媛×北欧!石本藤雄さんの、幸福な記憶を呼び覚ます魔法の作品

    ヒト・どうぶつ
    愛媛
    もっと読む
    • 利用規約
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取扱いについて
    • お問い合わせ
    • 運営会社
    • 編集部・ライター

    © 2019 JTB Publishing

    閉じる
    • マニマニマグって?
    • 都道府県別
    • カテゴリー
    • 特集・連載アイコン特集・連載
    • ごはん・カフェアイコンごはん・カフェ
    • おかいもの・モノアイコンおかいもの・モノ
    • コト・エンタメアイコンコト・エンタメ
    • トコロ・旅アイコントコロ・旅
    • ヒト・動物アイコンヒト・動物
    • 新着記事
    • トピックス
    • ランキング
    閉じる
    search logo