こんにちは、フォトライターの舘幸子です。久米島ひとり旅で出会った私の“好き”をご紹介する連載5回目。今回は、高級食材である車海老を気軽に味わえる「YUNAMI FACTORY(ユナミファクトリー)」をマニマニマグ読者の皆様とシェアさせていただきます。
※これまでの「マニマニの久米島」は、コチラからご覧ください。
リーズナブルに高級食材が味わえるカフェ
高級食材として知られている車海老。日常の食卓に並ぶことはまずありません。しかし久米島には、そんな高級食材をリーズナブルにいただけるカフェがあります。お店の名前は「YUNAMI FACTORY(ユナミファクトリー)」。2016年にオープンして以来、多くの地元客や観光客が訪れ、今や島になくてはならない存在となっています。
「YUNAMI FACTORY(ユナミファクトリー)」の人気メニューは?
私のお気に入りは、「YUNAMI FACTORY(ユナミファクトリー)」の看板メニュー「ガーリックシュリンプ」(プレート1,200円)。使うのは、久米島で育った鮮度抜群の車海老です。殻ごと炒めることで、旨みを逃がすことなく存分に味わうことができます。
おいしさの秘訣は自家製のソースでした
味付けは「ガーリックオリーブオイルソース」のみ。オリーブオイルにニンニク、バジル、タイム、オレガノなどのハーブと、久米島産のシークヮーサー、海洋深層水の塩を混ぜ合わせた「YUNAMI FACTORY(ユナミファクトリー)」オリジナルのソースです。
ニンニクの香りとシークヮーサーの爽やかな酸味・風味が広がる「YUNAMI FACTORY(ユナミファクトリー)」のソースは、店頭で販売中(久米島空港でも購入可能です)。使い方はいろいろ。ガーリックシュリンプ以外にも、白身魚のソテーやお肉料理、アヒージョ、ガーリックライス、パスタ、カルパッチョ、サラダなど、幅広い料理に活用できる万能ソースです。久米島土産にもぴったりですね。お料理好きの方はぜひ。
殻ごとバリッとどうぞ
大ぶりな車海老が6尾入った「YUNAMI FACTORY(ユナミファクトリー)」のガーリックシュリンプ。殻はむかず、このまま豪快にバリッといただきます。殻ごと味わうことで、噛めば噛むほど車海老独特の甘みと旨味がじわじわと口いっぱいに広がります。白米との相性も抜群!そしてビールやハイボール、白ワインが進むこと間違いありません。
車海老バーガーも見逃せない!
もうひとつのおすすめは「車海老バーガー」(500円)。油でサッと揚げた車海老のフライ3尾と、「YUNAMI FACTORY(ユナミファクトリー)」自家製タルタルソースをたっぷりと挟んだ贅沢バーガーです。バンズはふんわりと柔らかく、車海老のフライはサクッ、プリッ!そしてシャキシャキのレタス。それぞれの素材の旨味と食感が一度に味わえます。
思い出の味をスタイリッシュにアレンジ
「YUNAMI FACTORY(ユナミファクトリー)」のマネージャー 摺木 陽介(すりき ようすけ)さんがカフェをオープンするキッカケとなったのは、アメリカ留学時代に出会ったガーリックシュリンプでした。「久米島の車海老を使えばもっと美味しくできるかもしれない」と思ったのだそうです。実は久米島は車海老の生産量が日本一!摺木さんはアメリカから帰国後、本場の味を確かめるべくハワイへ飛びました。現地で食べ比べ、自分のお店の味を決めたのだと言います。
リーズナブルに提供できる理由は…
車海老は久米島でも高級品として扱われていますが、贈答用の基準に満たなかった規格外のものを使うことで価格をぐっと抑えることが可能に。規格外とは言っても、品質・味ともに正規品に劣ることはありません。
「YUNAMI FACTORY(ユナミファクトリー)」の全てのメニューはイートイン・テイクアウトが可能です。持ち帰る方は、近くのビーチで食べるのがおすすめ。エメラルドグリーンの海と波風を感じながら、ガーリックシュリンプと車海老バーガーを味わう至福のひととき。久米島でしか味わうことのできない時間です。
(Text&Photo/舘幸子)
YUNAMI FACTORY【ゆなみふぁくとりー】
営業時間:11:00~17:00
定休日:水曜
住所:沖縄県島尻郡久米島町字兼城1146-1
おまけPHOTO
カフェの駐車場で「YUNAMI FACTORY(ユナミファクトリー)」カラーの車を発見!
久米島食材を使ったメニューはいろいろ
美味しさの秘訣は、車海老に切れ目を入れること
強火でサッと炒めます
盛り付けも丁寧に
「YUNAMI FACTORY(ユナミファクトリー)」のイートインスペースはオシャレなコンテナハウス